ORION、ブランド史上最大の98型チューナーレス・4K液晶テレビ「GL981U」。約55万円

ドウシシャは、同社ORION(オリオン)ブランドから、チューナーレス・4K液晶テレビ「GL981U」を5月中旬より発売する。価格はオープンだが、公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」では547,800円(税込)で販売する。

「GL981U」

また、発売記念キャンペーンとして、本モデルの購入者には動画配信サービスU-NEXTの31日間無料トライアルと初回2000円相当のU-NEXTポイントを付与するプレミアムチケットがプレゼントされる。

発売記念キャンペーンを実施予定

GL981Uは、同ブランドのチューナーレス・スマートテレビでは最大サイズとなる98型・4K液晶テレビ。表示解像度は3,840×2160、HDRフォーマットはHDR10+/Dolby Vision/HDR10/HLGに対応しており、Dolby Vision IQもカバーする。速い動きの映像でも残像感を低減して映像表示を可能とする、フレーム補間技術「MEMC」も搭載する。

フレーム補間技術「MEMC」

OSにGoogle TVを採用しており、YouTube/Prime Video/Netflixといった多数の動画配信サービスをはじめ、100,000以上のアプリをGoogle Playから利用可能。また付属リモコンには、動画配信サービスのダイレクトボタンが設置されている。音声操作はGoogleアシスタントが使用でき、リモコン側にあるマイクボタンから操作可能だ。

ゲーム関連機能として、4K/144Hz、VRRに対応。最大144Hzまでのリフレッシュレートに対応し、またリアルタイムにリフレッシュレートを調整することができるため、カクつきのないスムーズで臨場感のあるゲームプレイを実現しているとアピールする。併せて入力されたゲーム機器の信号から映像情報を検出し、自動的に低レイテンシモードに切り替えるALLMも備えている。

4K/144Hz、VRRに対応

音質面では12W+12Wのフルレンジスピーカーを搭載し、立体音響フォーマットのDolby Atmosに対応。スマートフォンの動画や写真をテレビ側に出力することができるChromecast built-inといった機能も導入されている。

入出力端子はHDMI×4基(eARC対応)、コンポジット入力×1基、アナログ音声入力×1基、光デジタル音声出力×1基、アナログ音声出力(ステレオミニ)×1、USB×2基、LAN×1基を搭載する。消費電力は45W(待機時0.5W)、外形寸法は2192W×1336H×450Dmm、質量は57.0kg。

© 株式会社 音元出版