シャオミのフラッグシップスマホ「Xiaomi 14 Ultra」 カメラをライカと共同開発

モバイル機器などを手がけるXiaomi Japan(シャオミ・ジャパン、東京都港区)は、フラッグシップモデルのスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を2024年5月16日から順次発売。

2億画素カメラ装備のミドルレンジモデルも

高級カメラを思わせるデザインのボディに、ライカと共同開発したという5000万画素の4眼カメラを背面に装備。大口径とすぐれた光学性能により、低光量でも美しい撮影ができる。前面カメラは3200万画素となっている。

リフレッシュレート120Hzの6.73型WQHD+(3200×1440ドット)有機ELディスプレイを搭載。「Dolby Atmos」対応のステレオスピーカーを内蔵する。

OSは「Android 14」をプレインストールする。メモリーは16GB、内蔵ストレージは512GB。IPX8防水、IP6Xの防塵性能を備える。バッテリー容量は5000mAhで、ワイヤレス充電にも対応する。

カラーはブラック、ホワイトの2色。

市場想定価格は19万9900円(以下全て税込)。

このほか、2億画素カメラを備えたミドルレンジモデル「Redmi Note 13 Pro+ 5G」、au/UQ mobile向け「Redmi Note 13 Pro 5G」を同時発売する。いずれも約6.7型(2712×1220ドット)有機ELディスプレイを搭載する。

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」の市場想定価格は、メモリー8GB、内蔵ストレージ256GBモデルが5万9800円、メモリー12GB、内蔵ストレージ512GBモデルが7万4800円。

© 株式会社ジェイ・キャスト