子どもと行きたいおすすめスポットは? 休日のお出かけ5選

ゴールデンウィーク(GW)が終わっても、普段の休日に子どもと一緒に出かけたい人もいるだろう。子どもと行きたいスポットは、全国に数多くある。そこで、おすすめスポットを紹介する。子どもと行きたいスポットの探し方も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

子どもと行きたいスポット

まずは子どもと行きたい、おすすめのスポットとして5カ所を紹介する。

リトルプラネット ダイバーシティ東京プラザ

東京・お台場にある「リトルプラネット ダイバーシティ東京プラザ」は、遊びながらテクノロジーを体感できる施設だ。施設内には、頭を使うものから思いっきり体を動かせるアトラクションがある。1日フリーパスを購入すれば、何度でも再入場できるため、親子で1日中楽しめるだろう。

横浜市立金沢動物園

神奈川・横浜には「横浜市立金沢動物園」がある。金沢自然公園の中にある動物園であり、コアラやキリンといった人気動物が見られる。世界でも希少な草食動物も多くいて、動物好きの子どもに喜んでもらえること間違いなしだ。ヤギや羊と触れ合える「ふれあい広場」もあるので、ぜひ訪れてみてほしい。

ひらかたパーク

大阪・枚方にある「ひらかたパーク」は、関西屈指の人気遊園地だ。園内には約40種のアトラクションがあり、小さな子どもも楽しめるアトラクションも多くある。室内アトラクションも充実しており、雨の日でも安心だろう。動物に触れ合えるスポットもあり、生き物が好きな子どもにもおすすめだ。

海遊館

大阪・大阪港駅近くには「海遊館」がある。こちらは世界最大級の水族館であり、ジンベエザメをはじめとした環太平洋の生き物たちと出会える。見どころは、生き物たちの生息環境の気温を体験できる「新体感エリア」と、宇宙の銀河に見立てたクラゲの浮遊が観賞できる「海月銀河」だ。非現実を堪能できるスポットは、子どもだけでなく大人も楽しめること間違いなし。

軽井沢おもちゃ王国

群馬・吾妻郡にある「軽井沢おもちゃ王国」は、触れて・見て・体験できる、おもちゃのテーマパークだ。関東唯一となる「メルちゃんのおうち」が敷地内で4月19日にオープン。おもちゃで遊ぶのが大好きな子どもたちは大喜びだろう。おもちゃだけでなく、体を使って体験できるアスレチックも充実している。

子どもと行きたいスポットはどう探す?

全国にはまだまだ、子どもと行きたいスポットが多くある。では、それらのスポットから実際に足を運ぶスポットを選ぶにはどうすれば良いだろう。ここでは子どもをもつ多くの親たちが、お出かけ先を決めるポイントや子ども連れのお出かけで大変だったことを紹介する。

行き先を決めるポイント

行き先を決めるポイントとして、多くの人があげている基準は「親も楽しめること」「子どもが体を動かせること」「何らかのイベントをやっていること」「予算がかからないこと」だ。やはり親子で楽しめるスポットが人気。また家ではできない、体を動かす遊びをさせてあげたいと考える親も多いようだ。

子どもとのお出かけで大変だったこと

子どもとのお出かけは、何かと大変なことが多い。子連れで大変だったこととして、特に多く見られるものが「行列だった」「設備が整っていなかった」「(屋外のスポットで)雨が降ってしまった」「子どもが迷子になってしまった」となる。飽きやすい子どもと、長時間行列に並ぶのは非常に大変だ。また授乳室やトイレなど、子ども向けの設備が整っていないスポットも苦労するかもしれない。

子どもと一緒にお出かけしよう!

出かけるのであれば、子どもがたくさん体を動かせるスポットや好奇心をくすぐるアトラクションが用されたスポット、日常では目にしない動物や植物を見られるスポットがおすすめだ。普通の休日でも気軽に行けるので、ぜひ訪れてみてほしい。

© 株式会社BCN