おうち時間でゆったり&おいしい♪私の「いとしの台湾」を楽しむ秘訣

朝を楽しむ朝時間アンバサダーのみなさんによるスペシャル連載コラム。世界各国を暮らすように旅をしてきたRicaさんが、「おうち台湾時間」の過ごし方と現地を感じるお気に入りのお土産を紹介してくれます。(全2回)

おはようございます。朝時間アンバサダーのRica(@everydayhappy_life)です。

ようやく海外に気兼ねなく行けるようになった今、私がまず向かったのは「台湾」。
台湾の“食”を楽しみたい、“朝時間”を満喫したい、その想いで飛行機に乗りました。

【前回コラム】行列に並んででも食べたい!私のいとしの朝ごはんin台湾2つ

そんな私が台湾から連れて帰ってきたのが、現地を感じることができるお土産たち。家に帰っても「いとしの台湾時間」を過ごしたいと選びました。

第二回目は、私が見つけた「おうち台湾時間」の過ごし方をご紹介します。

ゆったり癒しの台湾茶時間

今回の台湾旅行で、印象に残ったのが台湾茶をいただけるティーハウスでの時間でした。お友達に勧められて、はじめて訪ねたのが台北市内にある「ウィステリア」。

趣のある店内は、まるで時が止まったかのような空間。「台湾茶」の楽しみ方を一から教えてくださり、身も心も落ち着く時間となりました。

こんな時間をお家でも過ごしたい!と台湾から連れて帰ってきたのが台湾茶器のセットと台湾茶でした。

台湾茶器のセットと台湾茶を購入したのは「林茂森茶行(リンマオセンチャハン)」というお茶屋さん。

店内には、ずらりと台湾茶葉がはいったドラム缶が並んでおり、スタッフの方がひとつひとつ丁寧に説明してくれます。
ドラム缶を開けた瞬間に漂う香りにうっとり。

こちらで購入した茶器と台湾茶で、帰国後は夜な夜な「おうち台湾茶サロン」を開くようになりました。

香りを楽しんだ後、ゆっくりお茶をいただきます。

音楽を聴きながら、香りと音で日中仕事で張りつめていた気持ちを落ち着かせます。この時間のおかげで眠りも深くなり、朝シャキッと起きれるようになりました。

台湾蒸篭で作る朝ごはん

そして、もうひとつ!我が家で欠かせないものとなったのが台湾から連れて帰ってきた「蒸篭(せいろ)」です。

台湾では、蒸篭でごはんをいただくことが多く、その使い勝手のよさに改めて気づかされました。

(台湾のハンバーガー、蒸篭で蒸したもちもちの饅頭と呼ばれる生地に豚の角煮を挟んでいただきます)

最終日に、台北市内にある「油化街」という18世紀末から続く台湾最古の問屋街に行き、蒸篭を購入。大切に持って帰ってきました。

木の香りがほのかにして作りもしっかりしている台湾の蒸篭は、我が家の朝時間に欠かせないものになりました。

この日は、平飼い卵に、農家さんから直送の無農薬野菜、豚のエノキ梅巻きを入れて20分ほど蒸して朝ごはんに。もう、これだけでご馳走です!

蒸すことで甘みが増し、食材のおいしさを思う存分楽しむことができます。
蒸篭の作りもしっかりしているので長い間使うことができそう!

他にも、薬膳茶やごま油など、台湾の食材をたんまり連れて帰ってきた今回の旅行。
旅行後も、「食」を通して、台湾を楽しむ時間が続いています。

***

せっかく旅に出たなら帰ってからもその余韻を楽しみたい!
そんな想いで連れて帰ってきた品々たち。旅のカケラをこれからも大切にしていきたいと思います。

あわせて読みたい

自分好みの「おうちカフェ」を叶えるには?お店から学んだリラックス空間の作り方

【こちらもおすすめ!】Ricaさんのコラム一覧

行列に並んででも食べたい!私のいとしの朝ごはんin台湾2つ

40代になってわかった!「ごきげんな私」でいるための食卓のつくり方

「心地のよい暮らし」を実現する3つのコツ。40代で見つけた私らしい空間の作り方

40代になりアップデートした私の「幸せな暮らし方」~運動編~

「丁寧なごはんを食べる」ために♪私が意識している3つのこと

ずっと仲良し夫婦(カップル)でいるために♪私が実践している3つのこと

ていねいな朝時間を生む。私の暮らしに欠かせない「愛用品たち」

自分好みの「おうちカフェ」を叶えるには?お店から学んだリラックス空間の作り方

朝のリセット時間が大切!暮らしがハッピーになる私の“ご自愛習慣”3つ

朝食に大活躍◎野菜ソムリエRicaさんヘビロテ!万能「スープの素」のレシピ

週末も朝5時起きで趣味を満喫!サイクリングの楽しみ方

熱中するものができて人生が充実!「朝の趣味時間」とその出会い方

「ていねいに暮らしたい」を叶えた3つの習慣

【浅草】週末は“新モーニング”を楽しもう!台湾麺線と蒸しパンの「Steams」

【蔵前】体にも環境にも優しい!路地裏カフェ「Marked(マークト)」のこだわりモーニング

【プロフィール】Ricaさん/会社員(広報)/野菜ソムリエ

暮らしの「ハレとケ」を大事にしています。 「ハレ」の日は、家族や大切な人たちが喜んでもらえるように。 「ケ」の日は、日々の健康や暮らしを整えることを意識して。“手でつくる”ことが好きで、味噌に柚子胡椒、梅干し、一夜干しなど旬を楽しんでいます。Instagramでは毎日にある、愛おしい、美味しいものたちを発信。ひと手間かけて“すき”を大事にすると、どんどんなりたい自分に近づいていきます。あなたの暮らしのヒントになりますように。夫婦ふたり暮らし。
Instagram:@everydayhappy_life

朝時間アンバサダーとは

朝を楽しく心地よく過ごすむヒントを届けるウェブマガジン「朝時間.jp」と共に、朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信する公式「朝時間アンバサダー」。様々なライフスタイルの中で朝時間を楽しんでいる方々です。

朝時間アンバサダー一覧:https://asajikan.jp/ambassador_2024
コラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_morning/
スペシャルコラム一覧:

© アイランド株式会社