ドイツ・ケルン伝統のエールビール「ベアレン コローニア」発売!

【画像提供/株式会社ベアレン醸造所】

飲み口軽やか、ドイツ・ケルン伝統のエールビール

ケルンは人口約100万人、ドイツではベルリン、ハンブルク、ミュンヘンに次いで4番目に大きな都市です。このケルン発祥のビールと言えば「ケルシュ」。上面発酵酵母を使用した華やかな香りと、すいすいと飲めてしまうスムーズで軽やかな飲み口が特徴のビールです。

その「ケルシュ」スタイルでベアレン醸造所が毎年この時期に発売するのが「ベアレン コローニア」です。今年も5月10日(金)から発売されています。

現地ではシュタンゲと呼ばれる200mlの小さなグラスで、同じビールを何杯も飲むのが慣習となっており、その光景はさながら盛岡名物の「わんこそば」のよう。盛岡のベアレン醸造所がこのビールを造るのには、何かの縁を感じてしまいます。

ちなみに「ケルシュ」はビアスタイルの名前でもありますが、地元の醸造所による「ケルシュ協定」ではビールの特徴や上記の提供方法などが詳しく定められており、商品名としての「ケルシュ」にも使用できる範囲に厳しいルールが設けられています。

ケルンはローマ帝国の植民地として誕生した街であり、かつては「コローニア」(Colonia:ラテン語で植民地の意)と呼ばれていたことから、ベアレン醸造所ではそれを商品名としています。ドイツの伝統を大切にするベアレン醸造所らしいネーミングではないでしょうか。

旬のアスパラガスのソテーがピッタリ!

【筆者撮影】

スッキリとしたこのビールには、シンプルな薄味の料理が合います。今回のペアリングは、アスパラガスのソテー。まさに今が旬のアスパラガス、オリーブオイルと少しの塩で炒めて、盛り付けにはバターを添えます。アツアツのアスパラガスの熱で溶けたバターの風味も合わせて、シャキシャキの食感を楽しめます。

そのあとに飲む「コローニア」は、華やかでフルーティーな味わいがピッタリ。口に残っているソテーの油をサッパリと流してくれる爽快感も感じられ、最高のペアリングです。

【画像提供/株式会社ベアレン醸造所】

ちなみに、ベアレンファンの方はお気づきかもしれませんが、今年はラベルを定番商品と同様のスタイルに。毎年この時期に発売される「コローニア」ですが、変化に富んだラベルで私たちを楽しませてくれていました。今年からベアレンの根幹をなす“トラディショナルライン”のひとつとしてラインアップされました。

実はベアレンが2003年に創業したときに最初に醸造したのが「ケルシュ」スタイルのビールでした。ベアレンの原点を引き継ぐこのビール、ドイツの伝統とベアレンの歴史に想いを馳せながら楽しんでみてはいかがでしょうか。

ベアレン コローニア 商品概要

原材料:麦芽(外国製造)、ホップ
スタイル:ケルシュ
アルコール度:5.0%
希望小売価格:452円(税込)
主な販売先:北山工場直売店、ベアレンWebショップ、直営レストラン、岩手県内スーパー、酒販店、百貨店、岩手県外酒販店、アンテナショップ他

ベアレンビール【公式】Webショップ
https://baeren.jp/view/category/colonia

ベアレン醸造所 公式Webサイト
https://www.baerenbier.co.jp/

© 一般社団法人日本ビアジャーナリスト協会