“太った?”などデリカシーのない言葉も、10~30代女子が「彼氏に言われたら一気に冷める言葉」【完全版】

気にしていることを言わないで!(photoAC)

ラブラブだと思っていた彼氏から出たひと言に、ショックを受けた経験を持つ女性もいるだろう。そのひと言で「そんな人だったのか」と気持ちがすっと冷め、顔を見るのも嫌になることもある。そこで今回は10~30代の女性100人に「彼氏に言われたら一気に冷める言葉」についてリサーチ、さらに「それを言われたときどうするか」についても聞いてみた。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

第10位(4.0%)は、「死ね」。

「死ね」という言葉を人に向けて言うこと自体ありえないが、ケンカでヒートアップしていたなど、本気でそう思っていなくても、もってのほかだ。

「蔑むと思う」(26歳/女性)

「説教する」(32歳/女性)

「黙る」(26歳/女性)

「即別れる」(31歳/女性/主婦)

第9位(5.0%)は、「割り勘にしよう」。

最近はカップルでも「割り勘」は当たり前になったが、1円単位でうるさく言われたり、ドライブデートのガソリン代、おうちデートの食材費など、あまりに細かいところまで割られると余裕がないのかなと感じてしまう人もいる。毎回おごってくれというわけではないが、明らかに彼氏のほうが収入が多いと、モヤモヤしてしまうかも。

「あまり一緒に行動しなくなる」(23歳/女性/学生・フリーター)

「経済的にどうにかする努力ができない人だと感じ、一気に冷める」(20歳/女性/学生・フリーター)

「次は一緒に行かない」(36歳/女性/事務職)

「支払うけど冷める」(37歳/女性/自由業)

「普通には接するけど、結婚はないと思う」(38歳/女性)

■第6位は「嫌い」「太った」「他の人と比べるような言葉」

第6位(6.0%)は、「嫌い」「太った」「他の人と比べるような言葉」。

インパクトが強く、直球すぎる「嫌い」という言葉。彼氏からこんなことを言われて気分が沈まない人はいない。たとえ会話の中でのブラックジョークだとしても、もう愛情がないのかなと感じてしまう。

「冷めた態度をとると思う」(34歳/女性/総務・人事・事務)

「私も嫌いになる」(34歳/女性/主婦)

「無言になる」(36歳/女性)

「そっぽを向く」(33歳/女性/総務・人事・事務)

「口をきかなくなる」(39歳/女性)

「太った」と言われて、うれしくなる女性はいないだろう。体型にコンプレックスを抱え、ダイエットをしている人も多く、彼氏からそんなことを直接言われたらショック以外のなにものでもない。彼氏は、彼女により魅力的になってほしいという願望や、からかっただけという軽い気持ちかもしれないが、不用意に女性を傷つける言葉だ。

「殴るかもしれない」(30歳/女性/事務職)

「腹が立つ」(24歳/女性/出版・マスコミ関係)

「食事に誘われても行かなくなる」(31歳/女性/事務職)

「怒ると思う」(39歳/女性)

「ふてくされて口をきかない」(28歳/女性/主婦)

これもやりがちかもしれないが、元カノや女友達、街ですれ違った女性や女性芸能人など、彼女と他の人と比べるような言葉も女性の心を傷つける。そんな彼氏の無神経ぶりに、どんどん愛情も薄れてしまうかも。

「元カノのほうが良かったと言われたら、別れる」(18歳/女性/学生・フリーター)

「違う子のほうがかわいいと言われたら、冷たく接するようになり別れる」(14歳/女性/学生・フリーター)

「溝ができ、別れることを考える」(23歳/女性)

「元カノと比べられたら怒る」(15歳/女性/学生・フリーター)

「他の女性と比べて、~みたいにすれば良いのにと言ってきたら、すぐ別れる」(28歳/女性/主婦)

■第5位は「他人を見下す・差別的な言葉」

第5位(7.0%)は、「他人を見下す・差別的な言葉」。

彼女が冷めるのは、自分に向けられた言葉だけではない。他人を見下すような言葉や、差別的な言葉は、彼氏の人間性も信じられなくなりそうだ。ほんのひと言でも、彼氏の自分勝手さや横柄さ、攻撃性もうかがえ、冷めるだけでなく嫌いになってしまいそうだ。

「私の友達に対して何か言ったら怒る」(17歳/女性/学生・フリーター)

「あいつブスやなーと人を見下す彼氏には、こちらの機嫌が悪くなる。おまえもたいがいやぞと言ってしまう」(36歳/女性/パート・アルバイト)

「女なんて○○と、女性を見下すようなことを言われたら冷める」(31歳/女性/学生・フリーター)

「人を蔑むような言葉。無視する」(27歳/女性/営業・販売)

「マイノリティを差別するような言葉を言ったら、距離をおくと思う」(17歳/女性/学生・フリーター)

他に、今回はランク外だったが「お金貸して」という言葉を挙げた人もおり、「拒絶する」(34歳/女性/会社経営・役員)、「平静を装う」(37歳/女性/公務員・団体職員)、「ムッとする」(37歳/女性/自営業)などの対応をするという声が続いた。

■「彼氏に言われたら一気に冷める言葉」ランキング
1位 おまえ
2位 偉そうなひと言
3位 容姿をけなす言葉
3位 冷たい言葉
5位 他人を見下す・差別的な言葉
6位 嫌い
6位 太った
6位 他の人と比べるような言葉
9位 割り勘にしよう
10位 死ね

© 株式会社双葉社