「Shadowverse」スペルウィッチへの追い風!追加レジェンド「メナスバランサー・ヴィンセント」を紹介

2024年5月20日に配信予定の「Shadowverse」第32弾カードバック「Heroes of Shadowverse / ヒーローズ・オブ・シャドウバース」のアディショナルカードを、Gamer独占で先行公開!

今回はウィッチの新レジェンドカードを紹介します。

■メナスバランサー・ヴィンセント

進化前
進化後

サステインワード

スペルウィッチのデッキ内在打点を増加!

第18弾カードパック「レヴィールの旋風」で登場したヴィンセントがアディショナルカードとして収録。新しいトークンスペルと進化時能力を引っ提げています。

進化時能力を見ても、スペルウィッチで活用するフォロワーと想定して良いでしょう。アディショナル前の環境におけるスペルウィッチの勝ち筋は、「アクセルキーパー・マイザー」から加える「信念の加速」の連打。「信念の加速」でOTKも見据える場合はマイザーを2枚は引きたいため、彼に特化して山札をめくりまくる構築が存在します。

「エンペラーゴーレム」や「悲恋の魔女・メディア」が入る形もありますが、共通するのはマイザーをサーチする手段がないこと。これが欠点となるのは、マイザー以外の勝ち筋が少ないからと言えます。

その欠点を補いうるのが、今回追加される「メナスバランサー・ヴィンセント」。EPを切ることが前提になりますが、「スペルブースト」を持つカードのプレイ枚数によって、相手リーダーと相手フォロワーにダメージを飛ばせるようになります。

スペルブーストを持っていればカードの種類は問わない点が強力。シンプルに、デッキ内におけるバーンの手段が増えることで、マイザーへの依存を軽減することができるでしょう。もちろん、「御伽の姫・アマリリス」でダメージを増加させればなお強力です。

トークンスペルである「サステインワード」もスペルブーストを持っています。コスト軽減能力以外は「真相究明」と同じで、ラストワードネクロマンサーなど相手によっては非常に刺さるシーンも。「【スペルブースト】を持つカード」のプレイ枚数を稼げる点も優秀です。

余談ながら、もし「破式の執行者・シュマエル」がローテに残っていたら……と思わず想像してしまうアディショナルカードでした。「レヴィールの旋風」時代のように、またマイザーとヴィンセントの共闘を楽しんでみてはいかがでしょう。

(C) Cygames, Inc.


© 株式会社イクセル