子どもの宿題を見てほしい夫に「自分がやれないことを求めるのは良くない」の声 藤本美貴さんの意見に共感殺到

相談者の悩みに答える藤本美貴さん(画像はスクリーンショット)

YouTubeチャンネル「ハロー!ミキティ」で、視聴者の悩みに答える「ミキティ人生相談」が大人気のタレント・藤本美貴さん。今回は、家族について悩みを抱えるパパたちからの相談と向き合いました。藤本さんの子どもの宿題に対する考え方に、共感の声が上がっています。

◇ ◇ ◇

ママに子どもの宿題を手伝ってほしいパパ

動画の視聴者からの悩みに真摯に向き合っている藤本さん。実は、相談者のなかにはパパも多数いるそう。ママ側の立場で、パパには厳しい意見を述べることも多いため、「パパは私を敵視していないのね!」と驚きます。

今回の悩みでは、子どもに宿題をやるようただ促すだけの妻に不満を持つ夫の意見がありました。相談によると、妻は子どもに対して「(宿題を)やって!」と言うだけで、一緒に机に向かうことはないそう。

相談者としては、一緒に宿題をやらないと勉強の内容を覚えられないし、怒るだけでは意味がないといいます。ただ、それを妻に伝えると、不機嫌にさせてしまうこともあるそう。

相談者は、時間があるときには子どもの宿題を一緒にやりますが、仕事で不在の場合も多く、妻にも子どもの宿題を見てほしいといいます。そこで妻にどう伝えたらいいのか、藤本さんに助けを求めました。

この相談に対し、藤本さんは「やらないよ一緒になんて」とズバッと回答。子どもからわからないところを質問されたときは、できる限り教えるものの「学校の宿題なんて一緒にやるなんて感覚まったくないです。だって『あなたの宿題でしょ』って感じ」と自身の考えを述べました。

また、自分で宿題を見てあげられないのであれば、それを妻に求めるべきではないとピシャリ。妻が不機嫌になってしまうことに理解を示しました。

藤本さんは、やるべきことを終わらせるまで、子どもにはテレビやゲームなどさせないようにしているそう。それでも子どもが宿題をやらない場合も、関与することはないといいます。『なんでやってこなかったの?』って先生に言われて、言われるのが嫌だからやればいいじゃんって。親が無理やりやらせないといけないのかなって、ちょっと思っちゃう。そこも人生経験。失敗して覚えるんじゃないの? って思う」と、相談者に向けて母親としての意見をはっきり伝えました。

コメント欄には、「自分がやれないことを人に求めるのは良くないというミキティの意見、本当にその通りだと思います!!」「ママってそんな暇じゃないよね 宿題は子どもの自立のためにもひとりでやってほしい」「宿題なんて自分でやらなきゃなんの意味もない。ミキティの意見に100%同感」など、藤本さんに共感する声が寄せられています。

© 株式会社Creative2