「ゴール前で貪欲に…」U-23代表での活躍で警戒増す東京Vの山田楓喜…平河&藤尾と対峙の町田戦で輝けるか

ビッグマッチで仕事期待される山田楓喜[写真:©超ワールドサッカー]

東京ヴェルディのMF山田楓喜が、U-23日本代表での活躍によって相手の警戒が増す中でチームと共にブレークスルーを狙う。

前節、ガンバ大阪とのホームゲームを0-0のドローで終えた11位の東京V。2試合連続複数失点が続いていた中、3試合ぶりのクリーンシートはプラス材料も、リーグ最少失点のアウェイチームの堅守をこじ開けられず、やや消化不良の2戦連続ドローとなった。

これで11戦無敗としぶとく勝ち点を重ねる昇格組は、19日に町田GIONスタジアムで行われる明治安田J1リーグ第15節でFC町田ゼルビアと対戦。

前々節の鹿島アントラーズ、G大阪と16年ぶりのJ1の舞台での“オリジナル10対決”をいずれもドローで終えたチームは、昨シーズンのJ2リーグでしのぎを削った町田とJ1では初のダービーマッチに臨む。

AFC U-23アジアカップの決勝戦でチームを優勝に導くなど鮮烈な活躍をみせ、凱旋を果たした山田。前述の鹿島戦、G大阪戦ではいずれも右サイドでスタメン出場を果たしたが、最大の持ち味である左足のシュートやラストパスは相手守備の徹底監視を前に鳴りを潜めている。

その点については山田も「アジアカップから帰ってきてちょっと自分でも感じるぐらい、相手の守備陣が自分寄りになっている」と、「サイドで持った時とか、もう確実に左足を切られているのはわかっている」と相手の守り方の変化を実感している。

その上で「(G大阪戦の)後半とかも持った時に、中に行くふりをして縦に行くシーンもあったので、そういうのをもうちょっと増やしていって縦も見せていけたら、もうちょっと中も自分の得意な形に持っていけるのかなというのはあります」と、柏レイソル戦で決めた縦突破からの右足でのゴールを含め、より相手守備に揺さぶりを与えるようなプレーの幅を増やしていきたいと、自身のブレークスルーについて語った。

前節のG大阪同様に、ここまで11失点とリーグ屈指の堅守を誇る次節の対戦相手については「やることがはっきりしているなというチーム」とその印象を語りつつ、「綺麗に崩せたらいいですし、そういう形で崩せたらチームとしても自信になると思いますが、そういうのよりも、クロスとかの入り方を変えたりしたら、たぶん崩れたりすると思いますし、ブロックの外でのミドルシュートというのは効果的になってくると思うので、そこはどんどん出していきたい」と、堅守攻略に向けたプランの一端を示した。

また、今回の一戦ではU-23日本代表でパリ・オリンピックへの切符を共に掴んだFW平河悠、FW藤尾翔太というチームメイトとの対戦にも大きな注目が集まる。

山田はJ1で2位に位置する対戦相手のすべてが警戒すべき選手だとしながらも、「特別に輝いている」と、代表のチームメイトへの警戒を強く口にした。

「(平河)悠は見ての通り、1人で打開してしまう自分には持っていない、1人で何かやってしまう選手なので、すごく魅力のある選手です」

「(藤尾)翔太は1人で何かをやるタイプではないですけど、クロスの入り方とかゴールへの嗅覚というのは、ストライカーだなと。もちろん全員がJ1で今トップにいる選手たちなので、注意しなければならないですけど、その2人はまた町田で特別に輝いているので、そこは注意すべきところかなと考えています」

U-23アジアカップ決勝戦のウズベキスタン戦、横浜F・マリノスとの今季J1開幕戦と大舞台でゴールを決めるなど、勝負強さが売りのレフティーは、「自分が何かするというよりかは、チーム全員として町田というチームに向かっていければと思います。その中でラストのゴール前での仕事というのが自分に求められているところなので、そこをしっかり貪欲に出しつつ、チームのために全力で戦いたいです」と、やや控えめに再びの大仕事が期待される東京クラシックに向けて意気込んだ。

© 株式会社シーソーゲーム