メイクって楽しい!モチベーションを上げるカラー活用術3つ

おはようございます!毎週ひとつだけ、取り入れやすい美容ネタやコスメをシェアする美容ライターの花上裕香です。

ひとつだけだから続けやすく、フォーカスすることで自分のパーツやコスメがもっと愛おしいものに。この連載では、よい1日をつくるための「ビューティーリスト」をお届けします。

【Today’s Beauty List】主役カラーを決めて美意識をあげる!

季節の変わり目は天候や気温が不安定なせいで、心身ともに疲れを感じることも。「五月病」という言葉もありますが、春の気張っていた疲れが出やすいシーズンですよね。

疲れやすくなると、いつもは楽しい美容も『面倒くさいな…』と感じてしまうことがあります。

そんな時こそ取り入れているのは、心が踊るようなカラーを取り入れること!

『本来楽しいものなのに、面倒だな』と感じるものこそカラフルにしてちょっと楽しいシーンにするんです。視覚効果はあなどれない♪

ということで、私が最近楽しんでいるカラー活用術を紹介します。

【1】普段使わないリップカラーをあえて楽しむ

元気を出したい日に必ず手にとっている、リップアイテム。

「SUQQU モイスチャーグレイズリップスティック 08 木漏光」は、ひと塗りで洒落感のあるメイクが叶う明るめのテラコッタカラー。

まるで、陽だまりを煮詰めたような黄み強めのオレンジと肌馴染みのいいブラウンを混ぜたような色味です。

ぴたっと色がのり、高発色!じゅわっとうるんだツヤもあって華やかでみずみずしい唇にしてくれます。

【2】目尻にカラーアイラインでプレイフルなアイメイク

連休から楽しんでいるのが、目尻にホワイトラインを入れる技!

「セザンヌ アイジェニックカラーライナー 00バニラベージュ」は4月に発売された限定カラー。お店によってはまだゲットできます。

私はブランド様からのギフティングで発売前から愛用中。初夏の時期になるとホワイトライナーを毎年購入していますが、このバニラベージュはソフトクリームのようなミルキーホワイトと肌なじみのいいベージュがまざった絶妙なカラーがとにかく使いやすい!

カラーアイラインは、『普段のメイクから浮きすぎてないかな?このメイクで合ってるかな?』と心配になることもあるんですが、このカラーは存在感を出しつつも普段のメイクに足せる遊び心があります。

はじめてカラーアイラインに挑戦するという方におすすめですよ♪ヌーディ系のアイシャドウとあわせても素敵です。

【3】目につくものにも気分が上がるカラーを

コスメだけでなく、自分の視界に入るものに心が躍るカラーをプラスするのもおすすめです。

洋服やネイルに好きなカラーを取り入れてもよし!思い切ったカラーコーデもワントーンなら取り入れやすいんです。

また、連休のドライブは車中も活気が欲しかったので、カラフルなカーフレグランスをチョイスしました。

「ラボンデブーン シャイニームーンの香り」は爽やかなフローラルグリーン系の香り。晴れた日のロングドライブにもピッタリでした。

ドリンクホルダーにもしっかり収まる置き型タイプ、ゲルタイプでこぼれる心配もなく使いやすかったです。

消臭できる芳香剤で、雨が降った日や湿気で車中のニオイが気になる日も安心。

芳香剤っぽくない上品な香りが好きなので、同シリーズのペーパーフレグランスも併用中です。

空間も色や香りでメイクすると、気分が違うなと感じた連休でした。

***

今回は、気分をあげるカラーアイテムと活用術をご紹介しました。

『ちょっとメイクが面倒だな』と感じてしまった日など、メイクの色で気持ちが変わることがあります。メイクや服装、ネイルなどへのカラー活用術(香りの活用術も)、ぜひ試してみてください!

© アイランド株式会社