若い女性がラスボスのゲーム、存在しない説  まさかの例外「藤崎詩織」がいた……

画像はイメージ

みなさんゲームやってますか! 自分は先日も意を決してPS4起動したら、本体のアップデートにゲームソフトのアプリケーション更新だかが始まって、結局終わったのが2時間後とかで、バカらしくなって電源落としちゃった。こういうことをもうずっと繰り返している。

おじさんは、こういうことであっという間に気力がそがれてしまうのだ。でもゲームの話をするぞ!

突然だけどみなさんは、今まで何体ぐらいのラスボスを撃破しただろうか。ちょっと思い返していただきたい。竜王とか、デスタムーアとか、ネオエクスデスとか、きっと色々倒してきたよって読者さんも多いことだろう。

こうして自分が撃破したラスボスを振り返ったとき、そのほとんどが男性だと気付くのではないだろうか。そして女性のラスボスもいるにはいるものの、若い女性となると、その絶対数はグググッと減ってなかなか思い当たらないのではないだろうか。(文:松本ミゾレ)

魔女もダメ、女神もダメとなると……

先日、5ちゃんねるに「【悲報】若い女がラスボスのゲームが存在しない」というスレッドが立っていた。存在しないと言い切っているこのタイトル。

スレ主は「魔女とかはなしな」と書き込んでいる。つまり見た目は若い女性に見えても実年齢が高い場合は、若い女性の範疇からは外れるということが言いたいようだ。そうなるとまたかなり候補は減る形になってしまう。

僕も自分がかつて倒してきたラスボスのことを思い返してみたが、若い女性の姿をしたラスボスを倒した記憶はあれど、実際に若い女性がラスボスを務めたゲームで遊んだ記憶はなかった。

スレッドにもこの困難なお題に頭を抱える者がいる。ちょっと書き込みを引用させていただきたい。

「とりあえず女神とかそういうのは全部アウトでいいんか」
「若い男がラスボスもあんまなくね、みんな何歳かよくわからん怨念の塊みたいなのばっかで」
「人間限定となると意外と少ないかもな」

こんな感じで、人間縛りもあったことから、たとえば『FF3』のくらやみのくもなど、生まれたばかりの存在で女性の容姿をしていても除外対象となる。純粋な若い女性ラスボスとはみなされないケースがチラホラと。

やっぱり若い女性のラスボスって少ないよね。隠しボスとかにしても、見た目は若い女性だけど人間じゃない奴とかばっかりだし。

というか、若い女性がボス敵で登場するというタイトルも、あんまり僕は遊んだ記憶がない。『FFT』のミルウーダみたいなステージの討伐対象とかは何体か思い当たるけど、あんまりこう、若くて可愛いキャラが出るゲームが好きじゃなかったのがアレなのかな。

「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし…」

しかし物事には例外はつきもので、恐らくここまでこの記事を読んでいる人の中にも「いるだろ、〇〇とか」と突っ込んでるのがいるだろう。僕だってここまで文字にしてないが『アーマードコア・ラストレイヴン』のジナイーダなどが頭に浮かんでいる。

ただ、もう少しお付き合いいただきたい。あとちょっとで終わるから。このスレッドはやがて、面白い着眼点から若い女性のラスボスがわんさか存在していたジャンルに到達するのだ。その一連の流れを引用させていただく。

「藤崎詩織か」
「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし…」
「恋愛ゲームは攻略全部ラスボスは少女」
「ときメモ2なんて若い女しかボスいないだろ」

もうお分かりですね。そうなんですね、僕はうっかりしていたんだけど、恋愛シミュレーションゲームなんてほとんどの作品が若い女性が攻略対象。すなわちラスボスだった。うっかりしてた。スレッドを読み込むまでこんなことにも気づかないぐらいゲーム力(ちから)が低下していたとは、我ながら恥ずかしい。

しかし恋愛シミュレーションゲーム以外では、やっぱり若い女性がラスボスとして君臨する事例は稀だ。これについては、本スレッド終盤に納得の意見が書き込まれていた。

「若い女はラスボスなんかしてる暇ないし」

……おっしゃる通りです。

© 株式会社グローバルウェイ