《簡単にオシャ見え!?》【靴下コーデ】で足元から可愛く♡

いつものコーデがなんとなく垢抜けない時、【靴下】で印象チェンジをはかってみませんか? 手軽に取り入れられるだけでなく、見える面積が少ないのでビビッドカラーや柄物などインパクトのあるアイテムでも挑戦しやすく、簡単にオシャ見えが狙えます。今までなんとなく無難な靴下を選んでいた方やコーデをワンランクアップさせたい方は、足元を可愛く仕上げてくれる靴下コーデにトライしてみて!

カラーソックスでコーデにスパイスをプラス

出典:.st

靴下コーデ初心者さんでも取り入れやすいのは、色数を抑えたコーデにカラーアイテムを1点投入する方法。こちらは、白をベースとしたコーデに仕上げて、ビスチェ風にアレンジしたデニムシャツと鮮やかな赤のカラーソックスをアクセントにプラス。小物まで気を抜かないおしゃれ上級者の雰囲気に。

柄ソックスはボトムスと色を繋げて

出典:.st

シンプルコーデに柄ソックスを合わせることで、コーデの雰囲気がガラッと変わります。柄ソックスを取り入れたいときは、ボトムスの色と同じ色が入っている靴下を選ぶのがこなれ見えのポイント。こちらのチェック柄の靴下は、ボトムスと同じグレーが入っているので、柄物でもコーデにまとまりが出ています。

ハイソックスで靴下が主役のコーデに

出典:.st

靴下をしっかり見せたい時は、ハイソックスに挑戦してみて。ミニ丈のスウェットワンピースに透け感のあるハイソックスを合わせたコーデは全体の色をシックにまとめることで、ハイソックスでも子どもっぽくならず洗練された印象に。

カジュアルだけじゃない! 靴下の合わせ方

出典:Instagram

コーデをワンランクアップさせたい方は、サンダルやパンプスに合わせるのもおすすめ。合わせるシューズによって、カジュアルにもフェミニンにも振れるのが靴下コーデのメリット。こちらのコーデのように、品のあるストラップサンダルにパンツと同色の靴下を合わせれば、脚長効果が期待できるうえにおしゃれ上級者感のある足元が完成します。

トレンド感を狙うならラメソックス

出典:Instagram

トレンドのシャイニーアイテムも、靴下なら気負わず取り入れられて一気に旬顔コーデへと導いてくれます。ブラックのワントーンコーデにシルバーアイテムを合わせることで、シックな雰囲気の中にセンスが光るスタイリングに様変わり。

※こちらの記事では.st、@mi___.5様、@r_i_emama様のInstagram投稿をご紹介しております。
最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。<br/>
<br/>
writer:笹木 みひろ

© 株式会社ファッションニュース通信社