【業務スーパー】コスパ抜群!ねりごまは業スーで買おう!おすすめ使い切りレシピ3選

業務スーパーで販売されている、大容量のねりごまをご存知ですか?
1Kg入って1,058円で販売されています。普通のスーパーで購入するよりもかなりお得なお値段ですよ。

今回は、育児料理アドバイザーの菅智香さんが、業務スーパーのねりごまを使う、栄養たっぷりのレシピを3つご紹介します。大容量でも無理なく使い切れますよ。ぜひチェックしてくださいね。

ねりごま

「ねりごま」1,000g
1,058円

きゅうりとゆで卵のごまドレッシング和え

おつまみにおすすめのひと品です。きゅうりは蛇腹状に切るとねりごまをベースにしたドレッシングがよく絡みますよ。

材料

ゆで卵 1個
きゅうり 1本
みりん 大さじ2
ねりごま 大さじ1
酢 小さじ2
しょうゆ 小さじ1

作り方

(1)きゅうりを蛇腹状に切り、5等分の長さに切る。

(2)塩水に20分浸し、水気をしっかり拭き取る。

(3)ゆで卵は4等分のくし切りにする。

(4)みりんを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで50秒加熱する。

(5)みりんとねりごま、酢、しょうゆをよく混ぜる。

(6)きゅうり、ゆで卵を(5)で和えて完成。

火を使わずに作れる!冷汁

サバ缶をつかうことで火を使わずに作れます。そのままでもご飯にかけてもおいしくいただけますよ。

材料

きゅうり 1本
みそ 大さじ1
木綿豆腐 180g
サバ缶 1缶
ねりごま 大さじ2
みりん 大さじ2
だし汁 400ml
ごま油 大さじ1

作り方

(1)みりんを耐熱皿に入れ、電子レンジ600Wで1分加熱する。

(2)きゅうりを薄切りにし、塩もみをして5分置いて水気を切る。

(3)みそ、ねりごまとだし汁少量を合わせてのばす。

(4)木綿豆腐は食べやすい大きさにちぎり、サバ缶は缶汁を切る。

(5)すべての材料を合わせて完成。

濃厚♪ねりごまの和えそば

ねりごまがそばにしっかり絡むレシピです。濃厚な味わいで食べ応え抜群ですよ。

材料

そば 1人分
みょうが 1個
小ねぎ 1/3袋
みりん 大さじ2
ねりごま 大さじ3
めんつゆ 大さじ3(3倍濃縮)

作り方

(1)みょうがは薄切りにして水にさらし、水気をしっかり切る。

(2)小ねぎは小口切りにする。

(3)耐熱皿にみりんを入れて電子レンジ600Wで1分加熱し、ねりごまとよく混ぜ合わせる。
めんつゆを加えてさらに混ぜる。

(4)そばを表示通りにゆで、冷水でしめる。

(5)そばと(3)を混ぜ合わせる。

(6)皿に盛り、みょうが、小ねぎをのせて完成。
お好みで白いりごまをプラスしましょう。

業務スーパーのねりごまは大容量でとてもお得!アレンジレシピを取り入れれば無理なく使い切れますよ。ぜひ業務スーパーでねりごまをチェックしてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。

※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション