乳がんで亡くなった妻を胸に…「野球界全体でピンクリボン活動を」元ダイエーホークス鳥越裕介さんの想い

5月17日から19日まで、ソフトバンクホークスのイベント「ピンクフルデー」が開催され、3日間で12万人近くのプロ野球ファンが、福岡のみずほpaypayドームに集まった。ピンクに染まった球場には、乳がんの検診車と、募金活動に立つ男性の姿があった。中日とダイエーホークスで内野手として活躍し、ホークスの二軍監督と守備走塁コーチも務めた鳥越裕介さんだ。

鳥越さんはホークスのコーチをしていた2008年に、妻の万美子さんを乳がんで亡くしている。34歳の若さだった。翌年の2009年から毎年、年に1回の球団イベントで「ピンクリボン活動」=乳がん啓発活動に取り組んできた。他球団でコーチをしている間も活動を続け、今年で16年目となる。

筆者(フジテレビアナウンサー・宮司愛海)の母は3年前にすい臓がんで亡くなっているが、母も乳がんに罹患した過去がある。福岡出身なこともあって、以前から鳥越さんの活動を知っており、また、どこか他人事ではない気がして気になっていた。今回のイベントに合わせて、どんな思いで活動を始め、どんな未来を描いているのかを、鳥越さんに伺った。

ステージ4の乳がん 2年4か月の闘病生活

2006年、鳥越さんが選手としてホークスでプレーをしていた時、開幕を控えた鳥越さんのもとに病院から連絡があったという。「治ることはないので、ここからは延命治療です」。妻の病状に関する、急すぎる医師の言葉に言葉を失った。ステージ4で、すでに骨にまで転移していたという。

鳥越さん:
元々は、「(乳頭から)血が出るよね」って話をしていて。ずっと検査してたんですよ。だけど要観察で。おかしいねって思いながら過ごした半年の間に、今度は「腰が痛い」ってなって。精密な検査をしたら、もう骨に転移してた。だから、ちょっと疑わしかったら、もう少し間隔を狭めるのが良かったのかなっていう気はするんですけど…

鳥越さんは、何かできることはないか、と何十冊もの本を読み、ホルモン治療や抗がん剤といった治療を行った。しかし、がんは最終的に脳に転移した。万美子さんは2年4か月もの間闘病し、2008年7月に亡くなった。まだ34歳だった。

「『私、死ぬの怖くないの。でも死にたくない』って妻の言葉、いまでもその意味がわからないんです…」――万美子さんのことを語る鳥越さんの目に涙が浮かんでいた。

亡くなって16年経った今もなお、家にある万美子さんの洋服や私物は、手付かずのままだ。

健診が救った命「去年これでわかって助かった」

万美子さんが亡くなった翌年の2009年、悲しみのさなか、現役時代から親交のあったホークスの職員の先輩など、周りの人たちに背中を押され、当時のイベント「女子高生デー」で乳がんの啓発活動を始めた。ピンクリボン活動のイメージカラーであるピンクと、女子高生デーで配られる限定ユニフォームのピンクがリンクすること、若い女性が多く来場すること、などの理由からだったが、当初は現在のような形での活動ではなかったという。

鳥越さん:
最初は、ベースやネクストサークルの色をピンクにするとか、そんな感じでやってたんですよ。だけど、お客さんも「女子高生デーがピンクだから、ピンクになってる」って思ってたみたいで。そんなのを3年ぐらい続けている中で「これじゃあみんな(本来の目的が)わかってないよね」っていう話になり、そのあたりからいろいろと変わっていきましたね。

球団内で1人、また1人と、仲間が増えていくにつれさまざまなアイデアが生まれ、2010年には選手がピンクのリストバンドを着用、2017年からは選手の帽子にピンクリボンマークが付いている。 テレビ中継でも頻繁に映る場所にマークを付けることにより、さらなる認知度の拡大につながった。

福岡市の認定 NPO 法人・ハッピーマンマとタッグを組むようになってからは、 ドームの外に用意された検診車で、 イベント当日に乳がん検診を受けられるようになっている(要事前予約・空きがあれば当日も受診可)。今年の乳がん検診に参加した人数は、3日間合わせて569名にも上った。(5月20日集計時点)

鳥越さん:
去年、本当に嬉しかったんですけど「私、去年これでわかって助かった、ありがとね」って声をかけてくれた人がいたんですね。50後半から60前半ぐらいの女性かな。ちょっと涙出そうになりました。自覚症状もほとんどなく「1回受けてみよう」って受けたら、だったらしいです。

鳥越さん:
一般的に 20代、30代だと「私はまだ大丈夫」ってまず思うと思うんですよ。でも30代後半から40代になると、今度は子供ができたりして、自分のことは後回しみたいな感じになってしまうじゃないですか。だから、「後回し後回し」の人たちをどうするか。あとはパートナーの人とそういう話ができれば。例えば「ちょっと検診行ってきたら」って。野球を見て帰ってきてから一言あれば、また違ってくるんじゃないかな。

ピンクリボン活動を日本野球界全体に

国立がん研究センターによると、乳がんはがんによる死亡原因の上位に位置し、30歳代後半から罹患する人が増加する。40歳以上の女性では最も罹患する人が多いがんだという。日本人女性の 9人に1人がかかるともいわれるそうだ。

ただ、しこりの大きさが2cm以下であるステージ1における5年生存率は98.9%(国立がんセンター院内がん登録生存率集計より)で、早期に発見して治療することにより、乳がんでの死亡を相当程度防ぐことができる。だからこそ、自覚症状がないうちに検診を受けることが大事なのだ。

鳥越さん:
ピンクリボン関連の活動って、今は球団それぞれがやってるんですね。NPB(日本プロ野球を統括する組織)だけでもいいんですけど、独立リーグとか全部巻き込んで、一斉にやりたいですよね。(乳がんのことを)もっとまず知ってほしいということと、検診者をもっと増やしたい。そして、病院じゃなくても検診を受けられるようにしたい。ちょっと身近に感じるというか、きっかけになればいいかなという思いです。

同じ日に、全球団が、野球界全体が、一斉にこの取り組みを行うことができれば、大きなムーブメントになる。そうすれば、より一人でも多くの人の命を救うことにつながるはずだ。

「こんなにしんどい思いを経験する人は万美子と自分以外にいなくていい」――その思いが、万美子さんが亡くなって16年経ったいまも鳥越さんを動かし続けている。

© FNNプライムオンライン