【open!】やかんの麦茶と瓶のラムネで、湯あがりの水分補給のひと休み。源流露天風呂まえ「ゆあがり Daicon茶屋」|作並温泉ゆづくしSalon一の坊 【宮城・温泉リゾート】2024年5月27日GRAND OPEN|日常で見過ごしてしまうような、自然の音・生き物の声をBGMに静けさと素朴さを大切にした空間


宮城県仙台市に位置する、山と呼吸をあわせる宿をコンセプトとする温泉リゾート「仙台・作並温泉ゆづくしSalon一の坊」(本社/宮城県仙台市 代表取締役 髙橋 弘行/たかはし ひろゆき)に、湯あがりラムネ等が楽しめる空間「ゆあがり Daicon茶屋(だいこんちゃや)」が2024年5月27日(月)誕生します。

広瀬川源流を眼下に望む「広瀬川源流露天風呂」と、湯の底から湧き出る温泉でじっくり温まる「自然風呂」の間に位置する「ゆあがり Daicon茶屋」は、控えられがちだった、ゲストとスタッフ、ゲスト同士の会話や関わり合いが生まれる場として、どこか懐かしいような、ほっとするような、あたたかな空間を目指しています。
湯あがりの水分補給に、やかんの麦茶や瓶のラムネで、ひと休み。くつろぎSalon同様、オールインクルーシブで過ごせます。

仙台・作並温泉ゆづくしSalon一の坊公式サイト

背景 ~ゆあがりDaicon茶屋オープン~

静かな里山と清流広瀬川に囲まれた温泉リゾート、ゆづくしSalon一の坊。温泉で心身を癒しパワーチャージする「温泉リトリート」の考えをもとに、仕事や日常生活から離れ、自然の豊かさを感じながら自分を見つめ直す時間を過ごせるよう設えています。

「ゆあがり Daicon茶屋」は半年程前からスタッフが意見を出し合い、コンセプト、空間づくり、店名、ロゴ、お客様の過ごし方など細部にこだわって構想しました。
2018年オールインクルーシブのステイスタイルへ一新して以来、雄大な里山を望む「くつろぎSalon」は、四季折々で表情を変える里山を眺めて過ごす特等席。一方、今回OPENする「ゆあがり Daicon茶屋」は、ゆったりと流れる時間のなか、山と呼吸をあわせて、日常では気付かずに見過ごしてしまうような、自然の音、生き物の声、をBGMに過ごしてほしいという想いから、静けさと素朴さを大切にした空間づくりを心がけOPENします。


しっとり美肌の湯。身体の芯まであたたまる泉質で、のんびり、ゆっくりと。

静かな里山と広瀬川に囲まれた「広瀬川源流露天風呂」

「ゆあがり Daicon茶屋」は、大浴場と露天風呂を結ぶ回廊の先にあります。
晴れた日には魚の泳ぐ姿が見える広瀬川源流を眼下に望み、湯温の異なる3つの湯舟と「立ち湯」、和ハーブのよもぎを温泉蒸気で蒸して吸引浴が楽しめる「よもぎのハーブミストサウナ」がある「広瀬川源流露天風呂」と、木造の階段を降りた先の静かな空間に、湯の底から湧き出る温泉はぬるめで身体を優しく包み込み、のんびり、ゆっくり長湯を楽しめる「自然風呂」の間にあります。

深さ130cmの「立ち湯」でふわふわと浮遊浴
湯あがり後もぽかぽかする泉質、じっくりあたたまる「自然風呂」

泉質

ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
低張性弱アルカリ性高温泉

ゆづくしSalon一の坊の自家源泉はPH8.2。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉は硫酸イオンにより血管を拡張して、血液の流れをよくするので、高血圧症、動脈硬化などによいとされています。

塩の成分が入った塩化物泉は、温泉で唯一全身を塩でしっとりコーティングしてくれる「保湿効果」が期待される泉質。塩が皮膚の表面で膜をつくり、お肌の水分が気化することを防ぎます。

「立ち湯」は文字通り130㎝の深さの湯舟にふわふわと浮かぶように立って入浴するため体には一番やさしい入浴方法です。日常生活では重力に抵抗しながら全身の姿勢を支えている筋肉や関節、椎間板。これらが一時的に解放されリラックスできる「立ち湯」は、腰痛、関節・筋肉痛等の負荷を軽減するのに効果があると言われています。また、水圧の原理を生かし体のむくみをとる効果もあります。深くつかるほど圧力が高くなり効果的です。

天然温泉でよもぎを蒸した蒸気で全身を潤す「よもぎのハーブミストサウナ」は、温泉と、和ハーブのひとつである「よもぎ」の相乗効果が期待できる「吸引浴」で、極上の「ととのう」が体感できます。
ホタルが生息する自然豊かな「作並・新川地区」で、スタッフがよもぎの摘み取り作業を行っています。

ゆづくしSalon一の坊公式|温泉ページ

温泉入浴の前後には水分補給が大切です。コップ1杯ほどのミネラルウォーターや麦茶で水分補給をしてから入浴すると、全身の血流がめぐります。また、入浴中は「体」がリラックスしやすい一方で、入浴後15~30分後は「心」が一番リラックスしやすく、適度に深部体温を上げることで脳波がα波になりやすいそうです。湯あがりに少し「ゆあがり Daicon茶屋」へ立ち寄りませんか?

【概要】
店名:ゆあがり Daicon茶屋
利用開始日:2024年5月27日(月)オープン
利用時間 :15:00~17:00
料金:無料(宿泊者専用)
定員:カウンター席など約16席

暮らすように、滞在をする。 何度でも、何日でも居たくなる、ここち良さ。

源泉かけ流し露天風呂
プライベートロウリュサウナ
ハンモックテラススーペリアツイン

究極の里山リトリートステイを叶える客室「里山Seyryu(さとやませいりゅう)」オープン1周年

作並の四季に調和したシンプルなベッドルーム。
テラスのハンモックに揺られて、ぼーっとする。
いつも通り、静かに本をめくる。自然に身を委ね、心を研ぎ澄ます。
もの思いにふけてみる。
珈琲やビールが飲みたくなったら、くつろぎSalonへ。
ほっと癒されに、温泉へ。湯あがりに、ゆあがりDaicon茶屋へ。

究極の里山リトリートステイを叶える 里山Seyryuサウナスイート

くつろぎSalon テラス席

心地のいい葉音を聴きながら里山を静かに眺める特等席で、本を読んだり、淹れたてのコーヒーを飲んだりと、何日でも居たくなる、”理想の日常℠”が過ごせる温泉リゾート

所在地 :〒989-3431 宮城県仙台市青葉区作並字長原3
電話 :0570-05-3973(宿泊予約)
チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00
公式HP:https://www.ichinobo.com/sakunami/

仙台・作並温泉ゆづくしSalon一の坊公式サイト

リリースに関するお問い合わせは…

株式会社⼀の坊 営業推進本部
〒980-0013 宮城県仙台市⻘葉区花京院2丁⽬1-10
TEL:022-222-0178(平⽇ 11:00〜16:00)
Mail:press@ichinobo.com
▼お問い合わせフォームはこちら
https://www.ichinobo.com/contact/#radio02-02
取材もお気軽にお問い合わせください。

一の坊リゾート公式サイト

© ソーシャルワイヤー株式会社