縫いません!余ったデニムハギレで出来ちゃった♡リメイクスリッパ

デニムリメイク、大好きです。
でもリメイクしている間にはぎれが大量発生しちゃうんですよね。
今回は大量のデニムハギレを縫わずにカッコいいスリッパにしてみました。
難しい工程ナシなので、ぜひお試しくださいませ。

■作り方は裁ほう上手任せ

今回のリメイク、概要を一言でまとめると、使い捨ての不織布スリッパにデニムハギレをひたすら貼る、というもの。
縫う工程はゼロ。
使うのは「縫わないで作れる」でおなじみの、裁ほう上手です。
ほかにも布用の両面テープがあれば楽チンです。

【材料】
デニム…ハギレでOK!種類が多いと楽しい
裁ほう上手…アイロンで強力接着できるタイプの接着剤を使用
※均一にのばすためにヘラも一緒に用意してください
布用両面テープ…アイロンで強力接着できるもの
使い捨てスリッパ…不織布とかの薄手のもの
布書きペンや布用スタンプパッド…あれば

■①中敷き部分の生地を裁断します

最初に中敷きの部分から貼っていきます。
まずは裁断しやすいように型紙を取ります。
紙の上にスリッパを置いて、鉛筆でなぞって型どりします。

型どりができたら、線の2~3mm外側を切ります。

型紙ができたら、デニムを2枚裁断します。
左右対称になるようにカットしてください。

■②中敷き部分を貼ります

続いてふちの部分を貼りやすいように、甲の部分だけふちに切込みを入れます。
手順①でカットした中敷きの生地をスリッパに重ね、甲とふちの交差する部分に印をつけます。

2か所を結ぶようにふちの部分をなぞってフリクションペンで線を書きます。

線に沿って切り込みを入れます。
甲の真ん中あたりにまず切り込みを入れて、先ほど書いたペンの線をなぞってカットしてください。

中敷きをうまく貼るために、スリッパの甲の部分を縦にカットし、開きます。

切り開いたら、裁ほう上手を使って中敷き部分に貼り付けます。
貼り付けたらアイロンをかけて強力接着してください。
※以降アイロンをかけるときは、糊がアイロンにつかないように当て布をしてください。

サイドの部分は細長いので、布用両面テープがおすすめです。
(布用両面テープはダイソーでも入手できますが、必ずアイロンで強力接着できるタイプを選んでください)
端っこまでしっかり貼って、アイロンで強力接着してください。

■③甲の部分にデニムを貼ります

お次は甲の部分。
まずは手順②でカットしたところをくっつけます。
布用両面テープを普通のセロテープのように使ってつなぎ合わせます。

剥離紙をはがす前に、まずはこの両面テープを覆うためのハギレを用意します。
(端から端まで1枚で覆えなくてもOK!)

裏側に裁ほう上手を丁寧に塗り、剥離紙をはがしてデニムを貼り付けます。
1枚貼ったらその都度当て布+アイロンで強力接着をします。

不織布が見えている部分を埋めるようにデニムを貼る、という作業を繰り返します。
スリッパの不織布が見えなくなるまでデニムを貼ってください。

ここからはデニムを貼るコツについて少々ご紹介。

■【デニム貼りのコツ】①端っこに裾を合わせる

スリッパの端っこにデニムの裾の3つ折りになっている部分を合わせると厚みが出てしっかり仕上がります。
分厚いデニム地だとごわついてしまうので、逆に3つ折り部分は使わない方がいいかも。

■【デニム貼りのコツ】②裏表を上手に使う

できれば違う生地をたくさん使いたいけど種類をたくさん持っていない…
というときは裏面も使ってください。
1つの生地が2種類の生地として使えます。

■【デニム貼りのコツ】③ほつれも味になる!

デニムと言えばジャンク感が魅力!
ほつれも味になるので使えそうならぜひこのまま使ってください。
これ以上ほつれたくない場合は、端までしっかり接着剤を塗れば大丈夫!

■不織布が見えなくなるまで端切れを貼ります

左右対称でなくても、小さいハギレをたくさん貼っても、大きいハギレ数枚で済ませても、とにかくお好みで好き放題貼っちゃってください。
ハギレの角の部分ははがれやすいので、特に念入りに接着してくださいね。

■好みに貼れたらデコレーションも!

不織布が見えなくなるまで貼り終えたら完成!でもいいんですが、プラスαするともっと個性が出てステキ!
例えば布用のスタンプパッドでスタンプを押してみたり。

絵心がある人、字が上手な人は布書きペンで直接書くのもアリ!
布用スタンプパッドはダイソーで、布書きペンはセリアで売られていました。(2024年5月時点)

好きな形に切ったデニムを貼るのもかわいい!

星型は定番ですかね。
家族分作ってイニシャルを貼ってもステキですよね。

デニムにタグが付いてれば、さりげなく貼ってみてもオシャレ。

裁ほう上手があれば貼り付けるだけなので、ぜひ自由にデコってみてくださいね。

■完成しました!

こんな感じで出来上がりました!
使わないだろうけど捨てるに捨てられない、使い捨てのペラペラのスリッパがお気に入りに変身しました♪
かなり満足です。
接着剤の臭いが少し残るので、完成後は日陰に干して風を当ててください。

■ コツ・ポイント

めんどくさがらずにハギレを一枚貼ったら当て布をしてアイロンですみっこまで強力接着することが上手く完成させるコツです。
特に端っこやふちははがれやすいので、裁ほう上手をすみっこまでしっかり伸ばして、アイロンでしっかりくっつけてください。
中敷き部分の生地さえ足りればあとはつぎはぎで大丈夫なので、小さいハギレもぜひ有効活用してみてください。

暮らしニスタ/emicombさん

© 株式会社主婦の友社