ヤマトが物流マッチングで輸送効率化の新会社…業種問わず複数荷主の荷物を最小限トラックで 2024年問題対策

ヤマトホールディングスは21日、トラック運転手の残業規制により輸送能力が不足する、いわゆる2024年問題に対応するため、荷主と積み荷に余裕があるトラックを結びつけるマッチングを行う新会社を設立したと発表した。

業種を問わず、複数の荷主の荷物を最小限のトラックで運ぶことで積載率を高めて、輸送の効率化をはかるとしている。

ヤマト運輸の福田靖執行役員は、「持続可能な社会をつくるのは社会の一員としての責務。多種多様なパートナーと新たな物流、新たな価値を創造していきたい」と話す。

2024年度中に、まずは東京・大阪・名古屋間で運用を開始するという。

© FNNプライムオンライン