版元ドットコムで書誌・書影の利用承諾ホワイトリスト公開など 日刊出版ニュースまとめ 2024.05.22

執筆者:HON.jp News Blog編集部

伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

政治

独立性は保たれるのか…「官製フェイク対策」の下請け化要請にファクトチェック団体が反発〈SlowNews | スローニュース(2024年5月21日)〉

社会

承諾出版社の一覧〈版元ドットコム(2024年5月19日)〉

経済

クリエイター支援サイト「ファンティア」Visa、Mastercardの使用を一時停止〈KAI-YOU.net(2024年5月21日)〉

「ねとらぼ」開設以来最大のブランドリニューアル – プレスルーム〈アイティメディア株式会社(2024年5月21日)〉

「いまは デジタル広告 の過渡期。10年後の未来を守るための行動を起こすときだ」:キヤノンマーケティングジャパン デジタルコミュニケーション企画部 部長 西田健 氏〈DIGIDAY[日本版](2024年5月21日)〉

図書印刷、「TOPPANクロレ」に社名変更 7月から〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年5月21日)〉

マンガアラビア、日本法人「マンガインターナショナル」を設立〈gamebiz(2024年5月21日)〉

技術

MicrosoftとApple、3度目の端末決戦 AI半導体競う〈日本経済新聞(2024年5月21日)〉

AIの進歩を誇るグーグル、追い詰められるクリエイターやメディア〈CNET Japan(2024年5月21日)〉

「GoogleはAIに本気」、Google I/O取材で確信したこれからのGoogleの強み〈ケータイ Watch(2024年5月21日)〉

朝日新聞社の文章校正AI 「Typoless(タイポレス)」に新機能〈株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2024年5月21日)〉

グーグル「Geminiの時代」宣言の意味 OSやサービスを持つ強さ【西田宗千佳のイマトミライ】〈Impress Watch(2024年5月20日)〉

イベント

公益財団法人新聞通信調査会「生成AIとジャーナリズムの行方」〈東京都千代田区プレスセンターホール(オンライン併用)/5月28日〉

電流協「2024年電子図書館セミナー」〈東京都中央区 日本図書館協会/5月31日〉

日本出版学会「2024年度 総会・春季研究発表会」〈東京都千代田区 日本大学法学部神田三崎町キャンパス/6月8日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

版元ドットコム「2024年版元ドットコム会員集会」〈東京都千代田区/6月11日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

© NPO法人HON.jp