少ない油で簡単!「お肉×カツ」お弁当おかずレシピ3つ

豚肉や鶏肉、そして白身魚…サクサクの衣にジューシーで柔らかいお肉がおいしい「カツ」は、お弁当のおかずに大人気!とはいえ、油をたっぷり使った揚げ物を朝から作るのはハードルが高いですよね。

忙しい朝に頼りになるのが、料理家 かめ代。さんの「カツ」レシピ!少ない油でもおいしくなる工夫や手軽に衣をつけるコツなど、忙しい朝に助かるアイデアが満載で、朝のお弁当作りがグッと楽になりますよ。

今日は、お腹も心も大満足な、簡単「お肉×カツ」お弁当おかずレシピを3つご紹介します♪

カレー風味で食欲をそそる!「牛こまカツ」

カレー風味で食欲をそそる、ボリュームたっぷりな「牛こまカツ」。

水と薄力粉を混ぜたバッター液に塩とカレー粉を加えるのがポイント。牛こま肉を絡めることで、卵が無くてもパン粉が簡単につき、味がよく馴染みます。

火が通りやすいこま肉を使用しているので時短で仕上がりますよ!

(ボリューム満点!「牛こまカツ」「カニカマとキャベツの和え物」2品弁当)

「牛こまカツ」レシピ >>

白いご飯と好相性♪「大葉梅味噌巻きカツ」

さっぱりとした梅の風味がご飯に合う、くるくるの断面が可愛い「大葉梅味噌巻きカツ」。

大葉は半分に切ってお肉に縦に並べるようにして巻くと、カットした時に渦巻きがたくさんできて、切り口がきれいになりますよ。

爽やかな大葉と梅の組み合わせは、暑くなり始めるこれからの季節にぴったり◎

(ご飯が進む!簡単「大葉梅味噌巻きカツ」「ブロッコリーとしいたけのソテー」2品弁当)

「大葉梅味噌巻きカツ」レシピ>>

あわせて読みたい

フライパン1つで!簡単「鶏もも肉」お弁当おかず5選 by 朝時間.jp 編集部

ボリューム満点◎「焼きトンカツ」

ガツンと食べごたえあり!フライパンで手軽に作れる「焼きトンカツ」です。

こちらのレシピも卵は使わずバッター液で時短。少量の油で焼き揚げにするので、お肉を縦にして側面もこんがり焼きます。

忙しい朝はもちろん、揚げ物をしたくないけどカツが食べたい…そんな日の夕食作りにも活躍しますよ。

(フライパン1つで簡単!「焼きトンカツ」「野菜のゆかり和え」2品弁当)

「焼きトンカツ」レシピ>>

かめ代さんの工夫とアイデアが詰まった「お肉×カツ」お弁当おかずレシピをご紹介しました。

どのレシピも食べごたえ満点なのに手軽に作れるのが嬉しいですね。お弁当をしっかりと食べて、午後も元気に過ごしましょう!

© アイランド株式会社