Superbly Beauty Collegeから新カリキュラムが登場 INKMAKE、アートメイク施術者向け、アイブロウブートキャンプカリキュラムが登場

スーパーブリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:原本 洋平)は、Superbly Beauty Collegeにて、INKMAKE、アートメイク施術者向けの新カリキュラム「アイブロウブートキャンプ」を2024年7月より開始することをお知らせします。

指導歴も豊富な現役のメイクアップアーティストが直接指導

■「アイブロウブートキャンプ」について

東京、大阪、福岡、名古屋、札幌にて講習受付中!

INKMAKE、アートメイク施術者向けの、アイブロウのデザインや考え方を徹底的に理解するためのブートキャンプが始まります。過去、数々のアーティストを輩出したこのブートキャンプがアイブロウに特化して登場!

アイブロウの形やイメージの作り方、また、目元の形による考え方等、ただ単純に眉毛を綺麗にするというよりもその人に合った個性を捉える方法、無限に作り出せる考え方を理解できます。

今回は、メイクアップアーティストの原本 洋平がその経験から導き出した答えを直接伝授いたします。このブートキャンプは、2日間連続コースとなります。INKMAKE施術者、アートメイク施術者やアイブロウ施術者等、美容に関係する方なら誰でもご参加できます!

また、Superbly Beauty Collegeでは、美容師ができるタトゥーメイク『INKMAKE』の資格習得ができるINKMAKE基礎講習も開催。こちらは、美容師免許取得者のみが受講可能です。他にもアートメイク施術者向けの技術取得コースも準備中です。

毛並み、パウダーもしっかりと習得できます。今一番は、メイク感覚で自然にできる、マシンパウダーブローです!メイクアップアーティストならではの考え方や、入れ方を学ぶことができトレンド等も習得できます。

一時期の毛並みブームも終わりに近づき、時代はパウダーブロウです。日本のメイクの考え方が詰め込まれ、しっくりくる眉が完成します。

また、毛並みもマシンでふんわり入れられるため、自然な毛並みが実現できます。

この、デザインの考え方も日本人により合うよう考えられ、日本独自のアイブロウデザインが習得できます。

内容の濃い実技、考え方が習得できます。

SUPERBLY BEAUTY COLLEGEで、アイブロウマスターになりましょう!

最新のアイブロウデザインを学べます

■カリキュラム概要

<アイブロウブートキャンプ>

受講期間 :6時間×2日間

<東京>

7月11,12日/9月18,19日

<大阪>

7月18,19日

<福岡>

7月25,26日

受講料 :110,000円(税込)

参考カリキュラム:骨格デモ・座学

アイブロウ 座学

実践 テキスト、ウィッグ上

アイブロウ 実技(相モデル)

デザインメイク(ストレート)

デザインメイク(アーチ)

デザインメイク(ストレートアーチ)

カウンセリング(デザイン提案)

<INKMAKE 資格認定コース 基礎講習>

受講期間 :6時間×3日間

<東京>

6月4,11,18日/6月20,27日,7月4日/6月21,28日,7月5日

6月24,25日,7月22日//7月1,8,15日/7月2,9,16日

7月29,30日,9月1日/8月5,12,19日/8月6,13,20日

8月8,9日,9月6日/9月9,10,30日/9月17,24日,10月1日

<福岡>

7月23,24日,8月14日/8月15,16日,9月11日/9月12,13日,10月9日

<名古屋>

8月1,2日,9月3日/9月4,5日,25日/9月26,27日,10月16日

受講料 :528,000円(税込)

講習代、教材代、認定試験代、デュプロマ、認定サロン費込み

習得できる技術:マシンストローク、パウダー、ドット手法、モニター講習あり

座学は、オンラインにて講習できるのでいつでも学習できます。

わからないところは、対面で講師に直接質問できます。

<アートメイク(タトゥーメイク)>

マシンストローク、パウダー、ドット、デザイン講習等幅広く対応できます。

講習日程、価格、講習内容等気軽にお問い合わせください。

〇ご連絡先

Superbly Beauty Collegeのメールアドレス( info@superbly.co.jp )、またはInstagram DMより問い合わせを受け付けております。

Superbly Beauty college HP: https://superbly.co.jp/school

Instagram : https://www.instagram.com/superbly_beauty_college/

INKMAKE講習はこちらから : https://school.inkmake.jp

■インクメイクの定義

当協会では、タトゥー施術行為のうちヘアメイク、メイクアップを目的にしたものをインクメイクと定義し、当該ガイドラインは、インクメイクにおけるサービス提供範囲を示すものとする。

インクメイク施術行為は、ヘアメイク、メイクアップの要素から首から上の部位に施術されることを想定しており、インクメイク施術行為の対象範囲としては、医療に関連する行為(いわゆるアートメイク、病院・クリニック等の診療・診断、処方薬・OTC薬等の医薬品や医療機器を使用する行為、疾病の治療・予防)は除くものとし、美容目的で、かつ心身ともに健康な者が、施術行為の提供を受けることを前提とするものとする。

またインクメイク施術行為が、美容目的であり、かつヘアメイク、メイクアップ(首から上への施術)を目的にしたものであることから、当協会では、美容師資格を有することを強く推奨する。

〇インクメイク施術行為は、美容目的であり、かつ心身ともに健康な者が施術行為を受けることを前提として、ヘアメイク、メイクアップを楽しんでいただくための「ガイド」(下書き、ヘアメイク、メイクアップの目印・マッピング)をデザインする行為及び形の補正を目的としたデザインをする行為とし、以下行為については、医療行為(美容整形外科手術等)の範囲として判断し施術行為を実施しないものとする。

<例示列挙>

・人間が本来有する特定の部位を描く行為

・病変した皮膚

・ほくろと悪性黒色腫(メラノーマ)

・尋常性白斑

・手術創部の瘢痕

・口唇口蓋裂術後の瘢痕

・乳がん患者の乳房切除後の乳輪・乳頭の色素形成

・化学療法誘発性脱毛症に対する色素形成

・AGA 治療中

・精神疾患での脱毛症(円形脱毛症など)

〇また、施術行為前に実施する麻酔行為も同様に判断し、施術行為の範囲から除外するものとする。

© ソーシャルワイヤー株式会社