「Google Chrome」にセキュリティ更新 ~ANGLE/Dawnでヒープバッファーオーバーフロー/Windows環境にはv125.0.6422.76/.77が展開中

by 樽井 秀人

「Google Chrome」にアップデート。Windows環境にはv125.0.6422.76が展開中

米Googleは5月21日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の安定(Stable)チャネルをアップデートした。Windows/Mac環境にはv125.0.6422.76/.77が、Linux環境にはv125.0.6422.76が順次展開される。

今回のリリースは、6件の脆弱性に対処したセキュリティアップデート。そのうちCVE番号が明らかにされているのは、以下の4件だ。

  • CVE-2024-5157 :Use after free in Scheduling
  • CVE-2024-5158 :Type Confusion in V8
  • CVE-2024-5159 :Heap buffer overflow in ANGLE
  • CVE-2024-5160 :Heap buffer overflow in Dawn

脆弱性の深刻度は、いずれも「High」と評価されている。そのほかにも内部監査やファジングで見つかった問題も解決されているとのこと。

デスクトップ向け「Google Chrome」はWindows/Mac/Linuxに対応しており、現在、同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。Windows版は、Windows 10/11に対応している。すでにインストールされている場合は自動で更新されるが、設定画面(chrome://settings/help)にアクセスすれば手動でアップデート可能。アップデートを完全に適用するには、「Google Chrome」の再起動が必要だ。

© 株式会社インプレス