【無印良品】救世主!「ごはんが足りない」時の味方が無印良品にありました

無印良品には冷凍食品を取り扱っている店舗があることをご存じですか?「ごはんが足りない~!」などちょい足ししたい時などの救世主になりそうな無印良品のご飯ものの冷食をご紹介します。

教えてくれたのは、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターなどの資格を保有する2児のママ、冨田ちひろさんです。

韓国ドラマをみていると食べたくなる!キンパが冷凍食品で

筆者は韓国ドラマをよくみるので定期的にキンパを食べたくなる衝動に駆られることが多いです。自分で巻くときもありますが、無印良品にはなんと冷凍食品のキンパがあるんです。

今回購入したのは

「キンパ チーズタッカルビ」
「キンパ サムギョプサル」
「キンパ プルコギ」

の3つで、価格はいずれも590円。1本8切れとなっています。この他にも「キンパ 野菜ナムル」なども販売されているようです。

解凍方法は、袋を1~2cm開封して、袋ごと電子レンジで温めるのみ。600Wで2分半目安でしたが、我が家の電子レンジだとまだ冷たかったのでトータル3分ほど温めました。

電子レンジで温めた後は約15分おいて全体の温度を均一になじませてからお召し上がりくださいとの記載が。確かにレンジから出したては熱いところがありそうでした。

【無印良品楽天市場店】から商品を探す

お皿にのせて1品完成です!

お弁当にもいれたい断面

キンパは断面も鮮やかなので、おかずがちょっと地味なときなどにも彩りを加えてくれます。いろいろな食材が一気にとれるのもうれしいポイント。

体に優しそうなおにぎりも冷凍で!

無印良品にはおにぎりの冷凍食品も。ネーミングからして体に優しそうなラインナップ。おにぎり1個がお茶碗半膳分のサイズなので小腹がすいたときにぴったりですね。

今回は「梅ひじきのおこわおにぎり」、「もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり」を購入。価格はどちらも550円となっています。

温め時間は1個のときは600Wで1分10秒。サクッとすませたい一人ランチのときや子どもの習い事の前にちょっと食べさせるのに重宝します!

無印良品の冷凍食品は取り扱いのある店舗が限定されていますが、オンラインショップでも購入できます。冷凍庫に中にちょっと忍ばせておくと自分のランチも気分があがるのでぜひチェックしてみてくださいね。

◆執筆/冨田ちひろさん
衣食住をテーマに「暮らしをもっと楽しくする」SSS-Style+のHome部門で Stylistとして活動中。インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターの資格を有する。2児の母。

■SSS-Style+

■冨田ちひろさんのインスタグラム

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション