現役の終着点は「わからない」 栄冠と挫折を味わった井川慶が求めるモノ

「日米野球界の酸いも甘いも知っている」と言ったら言い過ぎだろうか。多くの栄光、そして挫折や非難中傷も浴びて来た。ここまでの経験をした選手もそうはいないのではなかろうか。サウスポーは、今、何を思ってボールを投げ続けているのだろう。

現在は関西プロ野球リーグに所属する井川慶【写真:山岡則夫】

独立リーグでプレーする井川慶、心に秘める悔いと投げ続ける理由

「日米野球界の酸いも甘いも知っている」と言ったら言い過ぎだろうか。多くの栄光、そして挫折や非難中傷も浴びて来た。ここまでの経験をした選手もそうはいないのではなかろうか。サウスポーは、今、何を思ってボールを投げ続けているのだろう。

「彼が、まだ投げたい、ということだから場所を用意しただけ。これからどうなるかは誰にもわからない。来年、マウンドに上がってるかどうかも……」

 そう語るのは阪神時代からトレーナーとして知る、兵庫ブルーサンダーズの続木敏之監督だ。

「やっぱり彼の経験は何物にも代えられない。指導者としてはこれほど大きいものはない。ただ昔から知っている友人としては、今後を考えてしまうこともある。でもそれは彼の野球人生」

 日本中を巻きこみ、多くの歓声と金属音が響き渡っている、かつての本拠地・甲子園球場のすぐ近くでは、あの男がボールを追いかけていた。井川慶。2003年には最多勝、最優秀防御率、最高勝率に加え、球界最高の栄誉とも言われる「沢村賞」、「MVP」も受賞。阪神のみではなく、間違いなく日本を代表する投手となった。

 あれから10年以上が経ち、状況は大きく変化した。周囲から見ると04年のヤンキース移籍を機に、井川の野球人生は「風雲急を告げた」。

「うーん、野球に対する気持ちとかはまったく変化ないですよ。でも今の方が肩やヒジの調子が良い。だからどこまでやれるのか、自分で楽しみな部分があるのも事実ですね」

 今年7月に38歳となった井川はそう語る。

 現在、所属するのは関西プロ野球リーグ。兵庫県三田市から認可されたNPO法人が運営するチームだ。とはいえ、「プロ」というのは名前のみだけのような現状がある。選手すべてが無給でプレー。(もちろん井川も同様)。下は16歳の定時制高校生から上は海外経験もある30代まで幅広い年齢層が在籍している。もちろん野球をする時以外は他の職場で働いたりバイトしたりする。「あいつ、内定5つ出ているらしいですよ」と語りあう大学生もいた。

「ここまで年齢層が広いのは初めてですね。最初は『どうなるんだろ……』と思ったけど、野球をやったら同じ。うまくなろうとみんながんばっていますよ。みんな野球が大好きなのがよくわかる。そうでないとこの環境じゃ、なかなかやれないですよ」

周囲からは「失敗したら大変」の声も「気にならなかった」

 いたって順調に見えた阪神時代。そこからアメリカ挑戦を機に、井川の時計の針が一気に動き始めた。06年に60億円とも言われるポスティング金額で松坂大輔はレッドソックス入団。ライバル・ヤンキースも負けまいと井川に大金を注ぎ込んだ。しかし結果は大きく異なり、井川のメジャー通算成績は2勝に終わった。

「金額とか、そういうのはまったく関係ない。あくまで投げるのが僕の役目。ニューヨークへ行くことに関しても、『失敗したら大変だ。メディアやファンに何を言われるかわからない』と言われていたけど、気にならなかったですね」

「英語がわからないから、何を言われているかもわからないしね(笑)。それに阪神時代には、本当にいろいろ書かれたりした。言葉がわかる分、耳には入って来たけど、気にならないタイプなので」

 先発でスタートするも調子が上がらずリリーフでの登板も。また、1年目途中からマイナー暮らしも経験。マンハッタンのど真ん中にある自宅マンションから毎日、2時間以上をかけて隣州ペンシルバニアのスクラントンまで「車通勤」した。

「まあ、通っていたのは家族がマンハッタンにいたからです。もちろんナイターの翌日デイゲームの時などは球場近くのホテルに泊まりました。でも道路も一本道で通いやすかった」

「また、この道がスゴいんですよ(笑)。一本道だから誰もが運転を飛ばすので、至る所で事故を起こしている。煙が上がっている横を何度も通過しました。それに野生のシカなどがしょっちゅう敷かれていましたね」

 今も自宅からブルーサンダーズの練習場や球場までハンドルを握っている。

「ここは山もあって何となくスクラントンと似ている感じがする。当時も2時間以上かけて通っていたので、車で来るのには違和感はまったくないですね。ノンビリとドライブしていますよ(笑)」

「結果うんぬんではない」―、今も心に秘める悔い

 この日の練習場所は、兵庫県西宮市のビーコンパークスタジアム。山の間に作られた施設は、両翼92メートル、中堅115メートルで打撃練習所も完備。普段は学生相手の野球教室などもおこなわれている。本拠地アメニスキッピースタジアム(三田市)が使用でききない時などに使わせてもらっている。「練習」をするには最適な環境なのであるが。

「アメリカ時代にはやっぱり、悔しい気持ちもあります。それは結果うんぬんではなく、年間を通じてチームに帯同して投げられなかったこと。僕が昔から大事にしているのはその部分。阪神の時から、ローテーションを守って投げ続ける。そのうえで勝った、負けた、はついて来るものだと思っていた。そのために何ができるのかを考えて、調整などもおこなっていた」

「だから4年間いたオリックス時代も考えると悔しい。ほとんどマウンドを守れなかった。それをしっかりおこなうことが投手だと思っているから。そういった部分でも、もうちょっとやってみたい、という気持ちがないわけでもなかった」

 投手として年間を通じてローテーションや役割を守り抜く。そのためには技術、コンディションなど、すべてのものを常にフラットな状態にキープする必要性もある。どんな試合であっても変わらぬルーティンをおこない、その時点で最善の準備をおこなってマウンドへ向かう。

「(ロジャー・)クレメンスを近くで見れたことも大きかった。自分の気持ちをより強いものにさせてくれた。彼が復帰への調整登板でマイナーで投げる場所に居合わせることができた。1Aでの登板なのに、試合前、汗をしっかりかいて整えている。クレメンスからするとレベルがまったく異なる対戦相手。『これが一流と呼ばれる投手なんだ……』と改めて感じた」

「一流」と呼ばれ、周囲から尊敬を集める投手の現実もしっかりと目の当たりにすることができた。注目度も含め、とにかくすべてが桁外れなのである。

「3Aで投げた時には、普段ガラガラのスクラントンの町なのに、彼を見たいために“交通渋滞”まで起きた。メディアが考えられないほど来て、朝から全国版を含めて中継したりしていた。ファンのみでなく警官が何人も出動していた。誰もの注目度や期待が違う。いろいろな意味で感銘を受けました」

 日本での成功、アメリカでの経験、そして帰国後の選択。年齢的に見ても、現役選手として、「着地点」を目指さなければならない時期に、嫌でもさしかかろうとしている。

判然としない引き際、「もしかするとそれを探しているのかもしれない」

「うーん、こればかりはその時々に気持ちも変わるし、わからない。でも1つ変わらないのは、年間を通じてマウンドに登り続けるためにプレーするということ。だから『いつ引退する』とか、『今年で最後にする』なんて思ったことはない」

 投手として最後の花道を飾りたい。最高の打者と勝負して終わりたい。納得の行くボールを投げ込みたい。よく聞く言葉である。しかしそれに類似するような言葉が井川から聞かれることはない。

「どんなボールを投げたい。これだけ良い投球をしたい。そういう欲求はまったくない。場面や試合じゃないんですよ。僕は年間を通じて継続してマウンドに立っていたい。それだけなんです。そのためにできることをやる。結果や周囲の評価はあくまでそのあとについて来るものだと思っていますからね」

 投手というのは「孤高の存在」である。また昔から「お山の大将」とよく言われるように、我が強く、自分を矢面に出したがる人間が多い。ところがこの男に関してはまったくそういった部分が見えない。

「だからいつ辞めるかなんて本当にわからない。今年はここまで自分自身で順調に感じている。このまま最後まで投げ抜きたい。結果、気持ちの変化もあるかもしれない。そうじゃないかもしれない」

「投げ抜いた先にしか答えはない。だから今はやれるべきことをしっかりやって、次の登板に備える。その繰り返しですね」

 投手としての美学は10人いれば10通り存在するだろう。それは井川慶にも間違いなく存在する。

「『十分投げられた。だから引退します』、といつなるのか……。もしかするとそれを探しているのかもしれないですね」

※1ロジャー・クレメンス…ヤンキースなどで活躍。メジャー24年間で354勝、4672奪三振を挙げた豪腕投手。

◇井川慶(いがわ・けい)
左投左打。1979年7月13日茨城県出身。97年ドラフト2位で阪神入団。06年ヤンキース、12年オリックス移籍。17年兵庫入団。NPB通算219試合登板93勝72敗1セーブ、1279奪三振、通算防御率3.21。MLB通算16試合登板2勝4敗、53奪三振、通算防御率6.66。(山岡則夫 / Norio Yamaoka)

山岡則夫 プロフィール
 1972年島根県出身。千葉大学卒業後、アパレル会社勤務などを経て01年にInnings,Co.を設立、雑誌Ballpark Time!を発刊。現在はBallparkレーベルとして様々な書籍、雑誌を企画、製作するほか、多くの雑誌やホームページに寄稿している。最新刊は「岩隈久志のピッチングバイブル」、「躍進する広島カープを支える選手たち」(株式会社舵社)。Ballpark Time!オフィシャルページ(http://www.ballparktime.com)にて取材日記を定期的に更新中。

© 株式会社Creative2