アジングは秋から冬が最盛期! おすすめタックル&基本テクニックを公開【釣具のポイント伊川谷店スタッフ寄稿】

「釣具のポイント」 店舗スタッフが、各地の旬の釣りモノをレポートする「ポイントスタッフブログ」を、釣りPLUSでご紹介する好評シリーズ連載。今回は、ポイント伊川谷店(兵庫)の宇土店長がこれから最盛期を迎えるアジングをレポート!

あの横走りが、やみつきに!アジングでアジを釣ろう!

ポイント伊川谷店 店長<宇土さん>「ルアー全般や船釣り、餌釣りなど釣りはほぼ何でもします。腕の方はというと・・・(笑)もちろん、食べるのも大好きです!釣り人目線に立ったご案内や情報を大切にしながら、釣りのサポートをさせて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します」(店舗ブログより引用)

先日、二見方面へアジングに行って参りました。

アジは初夏から釣れはじめ、秋~冬前に向けて最盛期を向かえます。兵庫・明石方面では、アジングで釣れるのは冬までですが、淡路島へ下れば真冬でもアジを狙えます。

この時期のアジは、平均サイズが15~20センチとなっており、漁港内を中心に夜釣りで楽しむことができます。基本的なポイントは常夜灯周りがメインになります。

おすすめアジングタックル

タックルは、港内メインならロッド6フィートまでのアジングロッド、リールは1000~2000番の浅溝タイプに、ラインはフロロ0.6号、エステルラインなら0.3号くらいでOKです。エステルラインは伸びが非常に少ない為、感度はよいのですが、アワセや魚の急な引き等の瞬間的な負荷により、切れる恐れがあるので、フロロリーダー(0.6~1号位)を50センチ前後入れて使用します。

ジグヘッドは0.3~1グラムまで、ワームは2インチ以下をチョイスし、カラーは状況に応じて使えるよう、グロー系やクリア系、オレンジやチャートなど準備してください。

ラインの変化に集中して即アワセ!

基本的な釣り方は、キャストし一度ボトムを取ります。ロッドのティップを使って2~3回シャクリを入れて、ジグヘッドをフォールさせます。この時のフォールで、バイトが集中することが多いので、ラインの変化をしっかりとらえて、基本は即アワセです。

アジは吸い込むように、バイトしてきますので、口に入ったワームを、違和感を感じて吐き出す前に、即アワセで掛けてしまいます。

あとはドラグの調整ですが、少し緩めがよいと思います。アジが走った時に若干滑ってラインが出るくらいにしておくとバラシも少なく、アワセによるショック切れも防止できます。

皆様も、アジの走りに病み付きになってみてはいかがでしょうか?

ポイント伊川谷店の店長宇土さんは、エサ釣り、船釣りからルアーまでなんでも幅広くこなすマルチな知識と経験の持ち主。兵庫界隈の釣りで迷ったら、相談すれば必ずチカラになってくれるはず。さらにお店のスタッフには女性も多いので、「これから釣りガールになりたい」っていう人には特にオススメのお店です。

[文/釣りPLUS

© 株式会社 内外出版社