認知症対策の推進員配置へ 対馬市

 長崎県対馬市の比田勝尚喜市長は11日、市内の認知症の人や家族の相談に乗る「認知症地域支援推進員」を2018年度から配置する方針を表明した。

 市議会一般質問で伊原徹議員(新政会)に答えた。

 支援推進員は、家庭訪問などを通じ、認知症の早期発見・対応につなげる保健師や社会福祉士などの専門職。国が15年に策定した国家戦略で全市町村に18年度からの設置を求めている。

 市健康づくり推進部などによると、市内の65歳以上の高齢者数は今年9月時点で1万1029人。要介護・要支援認定を受けている人のうち、認知機能の低下があるのは1362人に上る。

 一方で、市内の介護福祉施設の受け入れ可能数は不足しており、今年10月時点の入所待機者は▽グループホーム7カ所で計183人▽特別養護老人ホーム6カ所で計154人▽養護老人ホーム2カ所で計149人-の総計486人。

 比田勝市長は「認知症になっても本人の意思が尊重され、住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、進めていきたい」と答弁した。

© 株式会社長崎新聞社