長崎市新庁舎、19階建てに変更 市見直し方針

 長崎市の新市庁舎建設計画について、市は26日、新市庁舎で主に行政機能を集約する高層棟を20階建てから19階建てに、市民窓口を置く低層棟を4階建てから5階建てに見直す方針を明らかにした。

 同計画を議論する市議会の検討会で説明した。

 市によると、低層棟は1階に住民票など身近な手続きや相談の総合窓口、2階に子育てに関するワンストップ窓口、3、4階に税金や福祉など専門的な相談窓口などを置く。5階には市議会の議場を備える。

 高層棟は低層棟と接続しており、1~4階は市民窓口を、5階は市議会委員会室などを配置する。6~18階には危機管理機能や各部署の執務室などを集約し、最上階の19階には展望ホールを設ける。新市庁舎は公会堂跡地(魚の町)に建設し、2022年度に完成予定。

 市は昨年5月に基本設計業者を決め、20階建ての高層棟と4階建ての低層棟を一体的に整備する完成イメージを発表。一方、同9月に市議会の検討会は「20階建ての庁舎は高すぎるという声が市民から出ている」と指摘し、田上富久市長に見直しを提案していた。

© 株式会社長崎新聞社