PowerVisonが水中・水上ドローンをボートショーのメインステージで披露 パシフィコ横浜で開催されている「ジャパンインターナショナルボートショー2018」のメインステージで、PowerVision社(中国)が水中ドローンを披露した。マリンスポーツを楽しむボートオーナーの多くが、水中・水上ドローンに高い関心を示した。

水上ドローンのPowerDolphin

メインステージで3つのドローンを紹介

日本法人パワービジョン(臻廸日本株式会社)の佐藤嘉宏事業推進本部長

 「ジャパンインターナショナルボートショー2018」のメインステージは、参加企業の最新モデルの紹介やマリンスポーツに関連した情報に、ライフセーバー講習など、ボートショーならではのプレゼンテーションが展開される。イベント開催二日目の11時50分からのステージは、PowerVision社による水中・水上ドローンのプレゼンテーションになった。冒頭で日本法人パワービジョン(臻廸日本株式会社)の佐藤嘉宏事業推進本部長が挨拶し、PowerVison社について紹介した。続いて、各種ドローンを紹介するプレゼンテーターが登場し、最初に水中ドローンのPowerRayについて、機能や特長を解説した。昨年から日本でも発売を開始したPowerRayは、国内にも数多くのユーザーがいる。しかし、ボートショーの来場者の多くは、初めて目にする水中ドローンの紹介映像に注目していた。続いて、今年の1月にラスベガスで開催されたCES2018で発表された水上ドローンのPowerDolphinが紹介された。残念ながら、今回の展示はモックアップ(展示モデル)だったため、実際の動きなどは実演されなかった。代わりに、水上を移動する様子が動画で紹介された。PowerDolphinは、WiFi通信により最大で1kmまで遠隔操作ができる。カメラが水中-135度と水上+80度まで可動するので、海中の様子や水上のマリンスポーツなどを4K動画で撮影できる。また、餌をまく専用ボックスを取り付けて、ルアーによる釣りも楽しめる。そして、5.0m/sと3.0m/sに2.0m/sという3種類の移動速度に対応し、浮き輪やライフジャケットの牽引も可能なので、ライフセーバーとしての活用も期待されている。最後に、単体でもPowerRayやPowerDolphinに取り付けても利用できるPowerSeekerが紹介された。PowerSeekerは、と高性能な魚群探知機。水深40mまでの魚群の位置や大きさに深度などをリアルタイムで探知して、スマートフォンのVision+アプリに送信する。単独で水上に浮かべて利用できるだけではなく、PowerRayやPowerDolphinに取り付けて探知できる。PowerRayの潜水能力(30m)と組み合わせると、最大で70mの深度まで探知が可能になる。
 PowerVisonによるプレゼンテーションは、満席となり立ち見の来場者もいた。ボートのオーナーや購入を検討している来場者にとっては、PowerVisonの水中・水上ドローンは、マリンスポーツに新しい楽しみを付加する手頃な製品に感じられたようだ。

メインステージは水中ドローンに興味を持つ来場者でいっぱいになった

© 株式会社産業経済新聞社