NGO・NPO後押し 超党派で政策提言へ 自民・鈴木氏牧島氏が発起人

 非政府組織(NGO)やNPOの積極的な活動を後押ししようと、超党派の国会議員による勉強会が発足した。県内議員も発起人となり、海外での人道支援や被災地の復興支援といった社会的課題を解決する専門家集団として、人的資本や財政基盤の強化、環境整備につながる政策提言を目指す。

 勉強会は「NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会」(逢沢一郎会長=自民党)。自民のほか、公明党、立憲民主党、希望の党など約50人の議員に加え、難民や被災地の支援などに取り組む団体の関係者も参加する。

 4月24日に国会内で開かれた設立総会ではNGO、NPOの関係者がマイクを握り、現状の課題を訴えた。海外での人道支援に関わるNGO有志によるネットワーク団体は、県内関係者も犠牲となった2016年のバングラデシュでのテロ事件後、政府から資金拠出を受けるNGOでは職員の渡航が制限された事例を紹介。一般渡航者向けの安全基準を一律に適用する方針の見直しを求めた。出席した議員らは、一定の基準をクリアした団体に対しては、活躍の場を広げていく必要性を確認した。

 こうした議論の成果は、政府予算や国会審議に反映させたい考え。発起人の一人で、事務局長に就任した自民の鈴木馨祐氏(衆院7区)は「NGOやNPOは政府の活動が難しい領域で大きな役割を担うことが期待されるが、資金面や人材面で十分でない部分がある。きちんと支援できるようにしたい」と強調。

 同じく発起人で自民の牧島かれん氏(同17区)も「社会の課題解決の重要なプレーヤーであり、私たちの毎日を支えていることを知ってもらいたい」と話している。 

設立総会であいさつする鈴木馨祐氏(右から2人目)=4月24日、衆院第2議員会館

© 株式会社神奈川新聞社