【TOJ第3ステージ速報】新城、気迫の集団牽引によってボレがステージ1勝目

チームメイトの働きに応えたボレがステージ勝利

スタート地点でジャージ着用者が並ぶ。いなべはキナンサイクリングチームのホームステージだ
1周目から逃げに入ったモニエと小石が通称イナベルグの急坂を上る
先にスプリントに入ったカノラを差し切って両手を大きくあげたボレ

第3ステージ、舞台は三重県最北端に位置するいなべ市だ。三岐鉄道北勢線の阿下喜(あげき)駅をパレードスタートし、1周14.8kmの周回コースに向かう。周回コースを全部で8周し、2級山岳ポイントが2周目と3周目に、スプリントポイントが3周回目終了時と6周回目終了時に設定された。

総距離は127km、獲得標高は1650mだ。朝から快晴で日差しも強い。気温の上昇が予想された。

リアルスタートが切られるとすぐに落車が発生。新城幸也(バーレーン・メリダ)や、前日にステージ勝利をあげた雨澤毅明(宇都宮ブリッツェン)らが巻き込まれてしまうが、ケガを処置しながら集団に戻った。

先頭では、何人かがアタックを打つ中で、ダミアン・モニエ(愛三工業レーシングチーム)と小石祐馬(チーム右京)の2人の逃げが決まる。

リーダージャージを持つバーレーン・メリダは終始集団をコントロールした。昨日2位で、実質、集団の頭をとったグレガ・ボレ(バーレーン・メリダ)でのステージ勝利を狙う。そこには、落車の影響で顔から血を流しながら集団を牽引する新城の姿もあった。逃げとのタイム差は最大でも1分20秒までしか広がらなかった。

中間スプリントで特に争う様子は見せず。二つの山岳ポイントは、小石が先に飛び出し、両ポイントとも1位で通過し、レッドジャージを手にした。

6周目、メイン集団ではゴールスプリントを狙うチームがメイン集団前方で位置取りを開始。この動きによって逃げの二人は吸収された。

7周目に入るとともに新城が気迫の集団牽引。集団を分断しにかかる。ラスト数百m、30人ほどの実力者のみに絞られたメイン集団で飛び出したのは、昨年のいなべステージでの勝利の焼き直しを実現しようとするマルコ・カノラ(NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ)。その後ろにしっかりとついたボレは、落ち着いて対処する。カノラの左側からスプリントを開始し、差し切った。両手を高く掲げ、スプリント勝負で力を見せたボレがしっかりと新城らチームの働きに応えた。

ボレは、グリーンジャージをキープし、ブルージャージも手にした。日本人最高位は、4位の窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング)。山岳のレッドジャージは、逃げに入った小石祐馬(チーム右京)に移った。

山岳ポイントを2回1位通過する小石
落車で顔をケガし、左目がほとんど開いていない状態でも集団を牽引する新城
平坦でも上りでも新城はひたすらに鬼引きする
ステージ優勝したボレはボーナスタイムで2位以下とさらに差を広げてグリーンジャージをキープ
本日のステージで逃げに乗った小石が10ポイントで山岳賞ジャージに袖を通した
オーストラリアのクロームにホワイトジャージを明け渡し。新人賞2位につけるのは0秒差で宇都宮ブリッツェンの岡

第3ステージ順位

1位 グレガ・ボレ(バーレーン・メリダ) 3時間11分57秒
2位 マルコ・カノラ(NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ) +0秒
3位 イアン・ビビー(JLTコンドール) +0秒

個人総合時間賞(グリーンジャージ)

1位 グレガ・ボレ(バーレーン・メリダ) 6時間4分24秒
2位 マルコ・カノラ(NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ) +5秒
3位 イアン・ビビー(JLTコンドール) +9秒

個人総合ポイント賞(ブルージャージ)

1位 グレガ・ボレ(バーレーン・メリダ) 49pt
2位 マルコ・カノラ(NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ) 45pt
3位 イアン・ビビー(JLTコンドール) 27pt

個人総合山岳賞(レッドジャージ)

1位 小石祐馬(チーム右京) 10pt
2位 草場啓吾(日本ナショナルチーム) 9pt
3位 木村圭佑(シマノレーシング) 9pt

個人総合新人賞(ホワイトジャージ)

1位 サム・クローム(ベネロング・スイスウェルネス・サイクリング・チーム)
2位 ミッヘル・ライム(イスラエル・サイクリング・アカデミー)
3位 岡篤志(宇都宮ブリッツェン)

チーム総合順位

1位 チーム右京

© 株式会社八重洲出版