長崎大会の展望 創成館と長崎商が軸 例年以上にハイレベル

 昨秋の明治神宮大会準優勝、春の選抜8強の第2シード創成館、NHK杯を制して第1シードとなった長崎商の2校をはじめ、シード校を軸にした戦いが予想される。全体的に実力校が分散した組み合わせで、日程が進むにつれて、例年以上にハイレベルな熱戦が期待できそうだ。パート別に大会を展望する。
 Aパートは攻守両面で堅実な長崎商が有力。投手は山田、桝屋の左右二枚看板を擁しており、攻撃は犠打などを駆使して好機を生かしていく。NHK杯では接戦の強さも見せた。第8シード佐世保南と長崎北の1回戦は屈指の好カード。佐世保実、九州文化学園、大村工、諫早、長崎南なども上位に絡める力を備えている。
 Bパートは第4、第5シードの波佐見、海星が優勢。波佐見は昨季から主力の内野、早熊が中軸を担う強力打線でV2を狙う。2年生主体の海星も攻撃力が高く、NHK杯県大会初戦で創成館を倒した。どちらも投手陣の仕上がりがポイントになりそうだ。NHK杯8強の長崎東、春に長崎商に善戦した島原工のほか、諫早農なども面白い存在だ。
 Cパートは長崎総合科学大付、長崎南山のシード校を中心にした混戦になりそう。長総大付は西本ら打線のつながりが良く、春の優勝をはじめ、今季の県内主要大会すべてで8強以上に入っている。長崎南山は秋4強で春8強。筋力を備えた選手が多く、打ち勝てる力がある。春に長崎南山を下した佐世保工のほか、鎮西学院、瓊浦、鹿町工なども上位をうかがう。
 Dパートは3年ぶりのV奪回を狙う創成館が一歩リード。選手層の厚さは県内随一で、特に投手陣は左の川原を筆頭に充実している。対抗は8年ぶりの頂点を狙う第7シード長崎日大。昨夏の中地区新人大会決勝で創成館と2-3の接戦を演じた。好投手の山本蓮がいる小浜はダークホース的存在。清峰、長崎工、壱岐などの活躍も楽しみだ。

© 株式会社長崎新聞社