日本代表の歴代ユニフォームを見る!2004-05「グラデーションモデル」

ロシアワールドカップの初戦はコロンビアに勝利と、良いスタートを切った日本代表。

このロシア大会は、W杯初出場のフランス大会から20年の節目にあたる。そこで過去の日本代表ユニフォームを振り返ってみよう。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

今回は、激闘の2004年アジアカップやW杯アジア予選、2005年コンフェデ杯で使用のユニフォーム、通称「グラデーションモデル」を紹介!

日本代表 グラデーションモデル

ホームキットはその名の通り、明るめの青と濃い青のグラデーションが特徴。コンセプトは「経験と象徴」だ。

2004年2月27日にカシマスタジアムで行われたマレーシア代表戦で、このキットを初使用。小笠原満男、宮本恒靖、山田暢久、遠藤保仁がゴールを決めて4-0で勝利した。

便宜上「グラデーションモデル」で括られているが、アウェイはグラデーションとは無関係のデザイン。コンセプトは「大地と稲穂」で、色は白ではなくクリーム系(ベージュ)だった。

“デビュー戦”は4月28日にプラハで行われたチェコ代表戦。久保竜彦のダイナミックなシュートが決まり、試合は1-0で勝利した。その1か月後にはマンチェスターでイングランド代表とも対戦。マイケル・オーウェンに先制点を奪われるも小野伸二のゴールで同点に追い付き、1-1で引き分けている。

日本代表 2004-05 ホーム ユニフォーム

明るめ、というよりも発色の良い青をベースとしたデザイン。ストライプ部分の濃い青とのカラーバランスも良い。首周りに国旗カラーの赤を使い、左袖には国旗を装着。随所に日本らしさを強調している。

画像は2005年コンフェデ杯での一場面。三都主アレサンドロは全3試合にフル出場を果たした。

基本的にパンツは白、ソックスは青を着用していた。ソックスの前面には日の丸が入る。

中田英寿は当時フィオレンティーナに在籍。コンフェデ杯は2試合にフル出場している。

コンフェデ杯のグループステージ第3節ではブラジル代表と対戦。色被りの関係でパンツは青を着用した。

ロナウジーニョとマッチアップする中村俊輔は、このブラジル戦で鮮烈なミドルシュートを決めている。

2005年のFIFAワールドユース選手権で、U-20日本代表もこのユニフォームを着用。本田圭佑はこの大会で14番を背負った。

日本代表 2004-05 アウェイ ユニフォーム

白に近いクリーム色(ベージュ)を採用したアウェイキット。それまでの代表ユニフォームには無かった色で、新しい風を吹き込んだともいえる。

画像は2004年5月30日にマンチェスターで行われたアイスランド代表戦での玉田圭司。この試合は無得点に終わっている。

基本的にパンツは紺、ソックスはベージュを着用。ウェイン・ルーニーとマッチアップする稲本潤一は、当時イングランドのフラムに在籍していた。

2005年10月に東欧遠征を実施し、ラトヴィア代表、ウクライナ代表とのアウェイゲームをこなした日本代表。この2試合では中村俊輔や中田英寿など多くの選手が長袖ユニフォームを着用していた。

アウェイキット最後の使用はラトヴィア代表戦。当時マジョルカに在籍していた大久保嘉人は、後半20分から出場もノーゴールに終わった。

10月の東欧遠征を最後にグラデーションモデルの使用を終了。そして11月に行われたアンゴラ代表との親善試合で、2006年ワールドカップ・ドイツ大会で使うユニフォームがデビューを果たす。

© 株式会社ファッションニュース通信社