選挙の開票ってどうやるの? 選挙の現場を支えるメーカー・ムサシへ訪問

投開票所で目にする様々なものを作っている選挙事務機器のリーディングカンパニー「株式会社ムサシ」に選挙ウォッチャーが訪問! 技術の粋を尽くして民主主義を支える機械の見学に加え、ネットでまことしやかに囁かれている「ムサシ陰謀論」についてもお話を聞いてきました。
【関連】ネットで騒がれる「不正選挙」本当にできるのか? 選挙ドットコムが徹底追及  >>
【関連】「集計の機械が、投票用紙を書き換えている」ネットで噂される「開票 陰謀論」はあり得るのか?メーカーにズバリ聞いてみた  >>

-選挙ウォッチャー 宮原ジェフリー(以下、選挙ウォッチャー 宮原)
ムサシでは(前編で)見せていただいた機械やシステムの他にどんな選挙関連商品を扱っているのですか?

-株式会社ムサシ広報室 ご担当者(以下、ムサシ 広報ご担当者)
投票を呼びかけたり投票日を告知する選挙の啓発のためのノボリやうちわなどのグッズ、投票所のマットや会場に車椅子などでお見えになる方が使用するスロープ、折ってもすぐに開く投票用紙、記載台、投票箱など、投票所や開票所で目につくものはほとんど扱っています。モノだけでなく、投開票所のレイアウト設計や会場の設営・撤収に至るまで取り扱っています。

ムサシが手がける選挙関連事業。株式会社ムサシ 会社案内より

「開く投票用紙」は全国で使われる画期的アイテム

-選挙ウォッチャー 宮原
投票用紙もムサシの商品なんですね。投票箱に折って入れても、紙が自然に開くようになっていると聞きました。

-ムサシ 広報ご担当者
そうなんです。合成紙メーカーのユポ社さんとの共同開発で特許をとっています。
通常の紙ですと、折って投票箱に入れると、開票作業の際にはまず「投票用紙を開く」ところから行う必要があります。ですが、開く投票用紙は、自動で開いていますので、時間の短縮に役立ちます。現在では47全ての都道府県の選挙でご使用いただいています。さらに、この投票用紙は、鉛筆で書きやすいといった特徴もあります。

株式会社ムサシ広報室 ご担当者

-選挙ウォッチャー 宮原
投開票業務を熟知しているムサシだからこそできた工夫ですね。

投票箱というと金属製のイメージがありますが、こちらに展示されている投票箱は少し印象が違いますね。

再生紙を利用したムサシのオリジナル投票箱

-ムサシ 広報ご担当者
従来は、アルミ合金製の投票箱が一般的でしたが、いま当社で売れているのはオリジナルの再生紙を利用した投票箱です。軽くて持ち運びに便利で雨にも強く、価格も安いため全国でご利用いただいています。

投票用紙計数機のアイデアは「競馬場」で生まれた

-選挙ウォッチャー 宮原
選挙関連の製品開発という、とてもニッチな印象のある分野ですが、そもそも、ムサシが選挙事業をスタートしたのはどういったきっかけだったのですか?

-ムサシ 広報ご担当者
ムサシは終戦直後の1946年に紙の卸売業者として創業しました。紙の流通業界では後発だったため事業の多角化を展開し、マイクロフィルム関連機材や印刷機材などの卸売に手を広げ、1960年代から独自でモノづくりをはじめました。最初は金融機関に対してお札を数える機械を開発して業務の効率化のお手伝いをしていました。また、この機械は競輪場や競馬場といった公営競技場にも導入いただいていました。

公営競技場は自治体が管理していますので、ある日、ムサシの紙幣計数機を見た自治体職員の方が、「この機械で投票用紙を数えることはできないのか?」と開発のヒントをくださったのが始まりです。当時の選挙で、手作業の開票ミスによる再集計で当落が入れ替わると言う事件が起きており、開票事務の正確性と効率性をあげることが課題となっていたことも背景にあったようです。

インターネット上の風評被害に対する対応は?

-選挙ウォッチャー 宮原
記事の前編で)伺ったように、公職選挙法に準拠した基準や、「不正」や「ミス」がないように「機械は外から全て目視できるようにしている」といった配慮などで、ムサシの機械が「特定の候補者の票を水増ししてカウントしている」「鉛筆で書かれた文字を自動で消して、違う候補の名前に書き換えている」などの「ムサシ陰謀論」はあり得ないと分かりました。

しかし、ネットで「株式会社ムサシ」と検索すると「不正」「陰謀論」などの単語が出てきます。こうしたネット上の書き込みについては率直にどう感じられていますか?

-ムサシ 広報ご担当者
私たちは選挙に関わる事業を1970年から50年近く継続してきており、日本全国の自治体に商品を導入していただいています。少しでも信頼を損なうような、例えば機械に仕掛けをするようなことをしていたら2度と使っていただけなくなることでしょう。この50年間、お客様との信頼関係を築き、全国の自治体で使い続けていただいていることが、「不正がない」ことの何よりの証明になると思います。

また、ムサシの機械を実際に開票所で使うのは、私たちではなく自治体職員の方々ですし、開票の際には各候補者の陣営から「開票立会人(注)」の方が確認をしています。こうした点からも、ムサシが不正選挙に関わっているなどあり得ないことをご理解いただけると思います。
注:開票の際には各候補者の陣営から、開票作業に不正が無いか公益的立場で「開票立会人」が監視することになっている

ネット上の噂の一方で、ムサシと全国のお客様との厚い信頼関係には少しの変化もありません。当社としてはこれからも、投開票業務が正確に、そして効率的に行われることをお手伝いさせていただき、人件費などの経費削減に貢献していきたいと考えております。

-選挙ウォッチャー 宮原
本日は貴重なお話をありがとうございました。

© 選挙ドットコム株式会社