「西海橋」登録有形文化財に デザインと技術評価  文化審議会が答申

 国の文化審議会(佐藤信会長)は20日、長崎県西海市と佐世保市針尾島に架かる鋼製単アーチ橋「西海橋」を登録有形文化財にするよう林芳正文部科学相に答申した。
 長崎県教委などによると、年内に登録される見通し。登録されれば、建造物に関する県内の登録有形文化財は128件、佐世保市は14件、西海市は初めて。
 西海橋は1955年、5年の歳月と総事業費5億5千万円を費やして完成した。工事では海に支柱を設けず、両岸から組み立てたアーチを誤差なく中央で接合するなど最先端の技術が駆使された。長さ316メートル。アーチの径間243メートルは完成当時、世界3位だった。開通時は「東洋一のアーチ橋」と呼ばれた。
 審議会は「渦潮の名所をまたぐ壮大かつ優美なデザインのアーチ橋。現代的な軽快さと古典的な安定感を併せ持ち、わが国の高度な橋梁(きょうりょう)技術を示す」と評価。登録基準である「造形の規範となっているもの」に該当するとした。

佐世保市針尾島と西海市を結ぶ西海橋(西海市側から撮影)

© 株式会社長崎新聞社