阪神「死のロード」は昔話に!? 京セラドームの主催試合で好成績残す

阪神・金本監督【写真:荒川祐史】

高校野球に甲子園を明け渡す旅暮らしの過酷さ

 夏の高校野球は8月5日から始まる。これに先立って阪神は甲子園球場を明け渡し、4日から京セラドームでヤクルトとの連戦に臨む。

 阪神は、高校野球の開催期間、甲子園球場を明け渡して他の球場で戦うのが恒例になっている。かつてはこれを「死のロード」といった。夏の過酷な期間、ホームタウンを離れて旅暮らしを強いられるからだ。阪神はこの時期に調子を落とし、戦線離脱することが多かった。

 35年前の1983年から5年間の「死のロード」期間の成績は以下の通り。厳密には、阪神はこの期間にもホームゲームがあった。福岡県の平和台球場を仮の本拠地としていたからだ。

 Hはホームゲーム、Rはロードゲーム。

1983年3勝6敗(H1勝2敗 R2勝4敗)
1984年3勝8敗(H1勝2敗 R2勝6敗)
1985年7勝6敗(H2勝0敗 R5勝6敗)
1986年3勝7敗(H0勝2敗 R3勝5敗)
1987年5勝7敗2分(H1勝0敗1分 R4勝7敗1分)
5年計21勝34敗2分(H5勝6敗1分 R16勝28敗1分)
勝率.382

 優勝した1985年を除いてすべて負け越している。またロードだけでなくホームでも負け越している。ホームとはいっても関西からははるか遠い福岡での試合は、遠征であることに変わりはなかった。本拠地のアドバンテージはなかったのだ。

 この時期の阪神にとって、高校野球選手権大会の開催期間中は文字通り、「死のロード」だった。

空調完備で甲子園より試合環境がいい京セラドーム

 しかし、近年は事情が大きく異なっている。ここ5年間の期間中の成績。

2013年6勝6敗(H4勝2敗 R2勝4敗)
2014年8勝4敗(H3勝0敗 R5勝4敗)
2015年9勝6敗(H3勝0敗 R6勝6敗)
2016年9勝5敗(H3勝2敗 R6勝3敗)
2017年5勝10敗(H1勝2敗 R4勝8敗)
5年計37勝31敗(H14勝6敗 R23勝25敗)
勝率.544

 ここ5年、阪神は2017年を除いて5割以上の成績を残している。中でもホームゲームは7割という高い勝率。

 現在ではこの期間の阪神の本拠地は京セラドームだ。甲子園と比べても距離的なハンデはない。しかも空調設備が整ったドーム球場であり、この時期に試合をする環境としては甲子園よりも恵まれている。

 そういうこともあって、阪神は甲子園を明け渡す期間、勝ち越すことが多くなっていると考えられる。

 京セラドームを使うようになってから、阪神タイガースの「死のロード」は、今は昔の話になろうとしているのだ。

 今季は京セラドームで5試合が予定されている。このところ負けが込んでいる阪神だが、息を吹き返すことができるだろうか?(広尾晃 / Koh Hiroo)

© 株式会社Creative2