インディ:ホンダが6年ぶりにシボレーからマニュファクチャラータイトルを奪還。このまま王者獲得となるか?

 2018年のインディカー・シリーズは全17戦がスケジュールされているが、2戦を残してホンダがマニュファクチャラータイトル獲得を決めた。

 開幕戦セント・ピーターズバーグでホンダが先勝。第2戦フェニックスでシボレーが今季初勝利と今年はスタートからシーソーバトルになった。

 インディアナポリスのロードコースとオーバルで連勝したシボレーが4対2で水を開けにかかったが、続くデトロイトのダブルヘッダーでホンダが両方勝って4対4に戻し、ロードアメリカでの第10戦終了時点でまた勝敗は5対5の互角。

 ところが、その後のアイオワ、トロント、ミド・オハイオ、ポコノとホンダが4連勝してタイトル獲得をほぼ決定づけ、ゲイトウェイではシボレーが勝ったものの、マニュファクチャラーバトルは最終戦を前に決着した。

 シボレーは2012年にインディカーに復帰して以来、マニュファクチャラータイトルを獲得し続けていたが、ついにチャンピオンの座をホンダに明け渡すことになった。彼らはチーム・ペンスキーに頼り過ぎる参戦体制で、サポート不足を理由にチップ・ガナッシ・レーシングが2017年にホンダ陣営に戻った。

 それでもペンスキーが年間10勝を挙げるなどでタイトルを守ってきたが、ユーザー層を厚く、強くしてきているホンダを相手にした戦いは厳しさを増している。今シーズンを見ても、シボレーはペンスキーのジョセフ・ニューガーデン、ウィル・パワーがそれぞれ3勝して勝ち星を「6」としているが、ペンスキー以外に優勝チームはない。

 翻ってホンダはデイル・コイン・レーシング(セバスチャン・ブルデー)、アレクサンダー・ロッシとライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)、ジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)の4チーム、5人のドライバーたちによって9勝をマークし、タイトルへと逃げ切った。

■シボレーを上回ったホンダエンジンの信頼性

 2012年に始まったエンジンバトルでホンダがマニュファクチャラータイトルを獲得するのは今回が初めてというのは、多くの人々にとって意外な事実だろう。

 ホンダはこのタイトルを欲しがっていなかったわけではないが、2012年からの彼らの優先順位のトップはインディアナポリス500での優勝で、次がホンダドライバーをチャンピオンにすること。マニュファクチャラータイトルはホンダにとっては3番目の目標だった。

 ホンダは2012~2017年のインディ500で4勝2敗。第一の目標はほぼ達成していた。ドライバー部門のチャンピオンには2013年のディクソンしか輝いておらず、今年はそのタイトル獲得がホンダにとっての次なる大きな目標となっている。

 今シーズンのシボレーは、インディ500での優勝をかつてないほどに大きな目標として掲げ、ピークパワーを求める設計変更をしてきた。対するホンダは信頼性、ドライバビリティ、燃費と、総合的パフォーマンスの向上を目指した。そこにはアメリカならではの事情があったはずだ。

 マニュファクチャラータイトルを獲り続け、ドライバーも6年間で5回チャンピオンの座に就けながら、最も注目度が大きく、最も価値の高いインディ500で日本ブランドの半分の2勝しか挙げていないのは、アメリカ最大の自動車メーカー=ジェネラル・モーターズのブランドとしては受け入れ難かったのだ。

 シボレーのエンジン開発を担当するのはイルモア・エンジニアリング。そのボスのポール・レイは、「小さな改良で小さなパワーアップを何百も積み重ねることで、ピークパワーを引き上げた」とインディ500での優勝後に語っていたが、それはホンダ陣営の開発でも行っていることだ。

 しかし、今年のシボレーはホンダ以上にピークパワーにこだわっていたということ。2018年はエンジンの設計変更がほとんど行えないサイクルに当たっているが、シボレーは「信頼性向上のため」としてインディカーに設計変更を申請し、それが受け入れられたことでも彼らのピークパワー増を可能とした。

 インディ500では7馬力で1mphの差になると言われている。700馬力のエンジンとすれば1パーセントの違いだ。シボレーは目論見通りに1パーセント以上のパワーアドバンテージを実現し、、予選でも決勝でもホンダを上回るパフォーマンスを見せ続けた。

 しかし、シボレーはインディでの優位の代償として信頼性を下げた。いまのインディカーシリーズは各エントラントが年間4基のエンジンしか使えないルールだが、第14戦ポコノを終えた時点でニューガーデン、エド・カーペンターとジョーダン・キングが乗るエド・カーペンター・レーシングの20号車、ハーディング・レーシングの88号車がすでに5基目を投入し、パワーとシモン・パジェノーに至っては6基目を使い始めていた。

 彼ら4基目以降のユーザーにはマニュファクチャラーポイントを獲得する権利がない。

 シボレーは残り3レースとなるゲイトウェイを迎えた時点で、マニュファクチャラーポイント獲得の権利を残しているのがエド・カーペンター・レーシングのスペンサー・ピゴット、AJ・フォイト・エンタープライゼスとカーリンの2チームの2人ずつ、合計5人だけ。ポイントゲッターであるペンスキーの3台はどれもポイント加算の権利を失っていたのだ。

 それに対してホンダ勢で5基目突入はゲイトウェイを迎えた時点ではゼロだった。

 残るレースはポートランドとソノマの2戦のみ。ポートランドでのレースを迎える時点でポイントトップはディクソンで、ポイント2番手はロッシ。ともにホンダドライバーだ。ホンダはマニュファクチャラーとドライバー、両部門チャンピオンとなれるか? ポイント3、4番手にはシボレードライバー=パワーとニューガーデンがつけ逆転を狙っている。

© 株式会社三栄