ブランパンGTアジア:上海戦はフェラーリとランボルギーニが勝利。木下/砂子塾長が4勝目

 2018年のブランパンGTシリーズ・アジアは9月22~23日、上海インターナショナル・サーキットで第5ラウンドが行われ、第9戦でハブオート・コルサのニック・フォスター/ジョノ・レスター組27号車フェラーリ488 GT3が優勝。第10戦はFFFレーシング・チーム・バイ・ACMのマルティン・コドリック/デニス・リンド組19号車ランボルギーニ・ウラカンGT3が優勝した。

 ブランパンGTアジアの第5ラウンドは、7月21~22日に富士スピードウェイで行われた第4ラウンドから2カ月のインターバルを経て開催された。

■第9戦はフェラーリ快走で2018年シーズン初優勝

 第9戦はオープニングの1コーナーで2番手スタートだったアブソルート・レーシングの3号車アウディR8 LMS GT3が19号車ランボルギーニに追突される形でスピン。

 その後にはベントレー・チーム・フェニックス・レーシング・アジアの6号車ベントレー・コンチネンタルGT3が、3コーナーの先でスピンしてストップするなど、序盤から荒れた展開となり、60分で争われる決勝レースのスタートから5分30秒が経過したタイミングでセーフティカーが導入された。

 この時点でトップは19号車ランボルギーニ、その後方には5番手からポジションを上げてきた27号車フェラーリ、3番手にクラフト-バンブー・レーシングの991号車ポルシェ991 GT3 Rが続く形に。

 レースは残り44分で再開されると、トップの19号車ランボルギーニにはオープニングでの接触によりドライブスルーペナルティが課されて後退。代わって27号車フェラーリがラップリーダーに浮上した。

27号車フェラーリ488 GT3

 前半スティントを担当したレスターはじわじわとギャップを広げて独走状態を築くと、後半スティントを担当するフォスターに交代。そのフォスターもマージンを維持し続ける。

第9戦を制した27号車フェラーリ488 GT3

 最終的にフォスターは13.551秒のリードを作ってトップチェッカー。フェラーリに今季初のブランパンGTアジア勝利をもたらした。

 27号車フェラーリに続く2位はアブソルート・レーシングの37号車アウディR8 LMS GT3が獲得。3位には同じくアブソルートの7号車アウディR8 LMS GT3が入った。

 GT4クラスは木下隆之と砂子塾長擁するBMW Team Studieの81号車BMW M4 GT4がポールポジションからスタート。

 前半スティントを担当した木下はピットで加算される15秒のサクセスペナルティ分のマージンを築こうと猛プッシュしたものの、序盤にセーフティカーが入った影響もあり、ピットで逆転を許してしまう。

 代わってトップにはポイントリーダーであるグループMレーシングの666号車メルセデスAMG GT4が浮上して、そのまま勝利を手にした。2位は81号車BMW M4、3位はチームiレース.ウインの72号車メルセデスAMG GT4だった。

■第10戦は三つどもえの激戦。GT4クラスは木下隆之/砂子塾長組がランキング首位と11点差に

 翌23日に行われた第10戦ではポールシッターの19号車ランボルギーニが1周目で6番手まで後退。トップはグループMレーシングの888号車メルセデスAMG GT3とFFFレーシング・チーム・バイ・ACMの63号車ランボルギーニ・ウラカンGT3が争う展開となる。

 トップが一騎打ちの様相を呈した一方、一時は大きくポジションを落とした19号車ランボルギーニもペースを上げて反撃開始。全車がピットを終え、レース残り20分を切るタイミングで3番手に浮上してくる。

 19号車ランボルギーニのリンドは、その後もペースを緩めずレース残り8分を切るころには前の2台に追いついて、優勝争いは三つどもえに発展した。

 勢いに乗るリンドはレース残り5分を切ったタイミングの1コーナーで、僚友63号車をドライブする濱口弘を攻略して2番手へ。さらに前を走る888号車メルセデスAMGにも襲いかかる。

 その周のバックストレートへの飛び込みで、リンドは888号車メルセデスAMGのインを突いて立ち上がるとサイド・バイ・サイドに。さらに、その後方から濱口も加わって、3台横並びでバックストレートを駆け抜ける。

 ストレートエンドのブレーキングではイン側とアウト側にいたランボルギーニ勢のライン取りが厳しくなったこともあり、挟まれる形となっていた888号車メルセデスAMGがふたたびトップへ。2番手に19号車、3番手に64号車が続いていく。

 3台はふたたびテール・トゥ・ノーズの状態で進んでいくと、レース残り1分45秒となった周の7コーナーで先頭の888号車メルセデスがバランスを崩して単独スピン。コースには復帰したが3番手にポジションを落としてしまった。

3つどもえのバトルを制した19号車ランボルギーニ・ウラカンGT3

 これで首位に浮上した19号車ランボルギーニは、そのまま逃げ切り優勝。2位には63号車が続き、FFFレーシングがワン・ツーを飾った。

 GT4クラスは木下/砂子塾長組81号車BMWが前日の悔しさを晴らすポール・トゥ・ウィンを達成してTeam Studieにシーズン4勝目をもたらした。

87号車BMW M4 GT4

 また、シリーズチャンピオンを争うグループMの666号車がバッテリートラブルでリタイアしたため、81号車のふたりはトップと11ポイント差のランキング2位で最終戦に臨む。

 2018年シーズンのブランパンGTアジア最終ラウンドは10月13~14日、中国・寧波で開催される。

© 株式会社三栄