森心言(Rooftop2018年10月号)

アーティストの気持ちとか、意思とか、センスが反映される音楽

——Rooftop初登場ということで、自己紹介をお願い致します。

森:東京を中心にAlaska JamとDALLJUB STEP CLUBというバンドで活動している森心言です。よろしくお願いします!

——前回は渋谷で開催され、今年10月21日に新宿LOFTで二度目の開催となる『FUTURE MIXTURE FESTIVAL』ですが、前回のお客さんの反響はどうでしたか?

森:僕が参加しているバンドを含めて、できるだけ仲間というか、今まで対バンしたことがあったり等の近しいバンドを中心にオファーしてイベントを作りましたが、それでもお客さんの中でも知らないアーティストがいたという声を聞いていました。イベントを終えた後に新しい音楽・アーティストに出会って、好きになって、それ以降ライブに通うようになったと聞いた時は嬉しかったです。また、「来年もやってください!」という声をたくさんいただけたのも嬉しかったですね。

——それでは、なんで今回は新宿LOFTでやることにしたのですか?

森:柳沢さんの開催している『爆音祭』というイベントに僕も出演させてもらったときに、『FUTURE MIXTURE FESTIVAL』を開催する前からやりたかったことに近いと思ってまして、意思や気持ちのレベルから手を組んで出来るのではないかと思って、やらさせていただきます。

——ありがとうございます(笑)。お誘いしているアーティストは全員、心言さんのブッキングですか?

森:そうです。今回2回目を新宿LOFTで開催するにあたって、先輩にあたるアーティストの方とご一緒できるかなと構想していたのですが、今の段階でのこのイベントの本質は同世代だったり、少し上だったり、下だったりの仲間と言っていいアーティスト達で1つのムーヴメントを作りたいという所なので、2回目もそこをブレずにブッキングを行いました。

——今回、出演するアーティストでライバル視しているアーティストはいますか?

森:Alaska Jamでは、ずっとライバルと言い続けている、付き合いの長い関西の空きっ腹に酒ですね。編成も同じで同世代で、よく聴いてみると、似てるところが多くて、また違うところもいっぱいあるバンドなので、ずっとライバルと思って活動しています。DALLJUB STEP CLUBでは似ているバンドがあまりいないので、何とも言えないですが…(笑)。勝手に僕はスサシ(SPARK!!SOUND!!SHOW!!)をライバル視していますね(笑)。

——ミクスチャー・ロックという枠で括っても、出演しているアーティストは1つ1つやっていることが違うのって、とても面白い、見どころの多いイベントだなって思っています。そういう所もミクスチャー・ロックの魅力の1つですよね。

森:ズバリその通りですね(笑)。ミクスチャー・ロックってカルチャーとカルチャーを混ぜた音楽なので、その混ぜ方もそのアーティストの気持ちとか、意思とか、センスがすごく反映される所なので、一概にミクスチャー・ロックといってもさまざまなアーティストがいるのは魅力だと思います。

——前まではミクスチャー・ロックというと、暴力的でマッチョなイメージでしたが、今回の出演者も含めて、最近はそういうイメージは無くて、とても自然体で、バチバチに韻を踏んでロックをやるってだけでなく、ゆったりした曲も多いし、とてもシーンが面白くなってきていると感じています。

森:そうですね。ロックも変わっているし、HIPHOPも変わっていっているので、当然そういうものだと思っています。

本当にやりたいことをやらなきゃいけない

——これからこのイベントは毎年開催していきますか。

森:そのつもりです!

——最初開催する時は、反対の声もあったと聞きました。

森:そうですね。結構前からやりたいとは思っていて、周りの人に相談していたのですが、どうしてもバンドのスタッフやサポートしてくれる人は、バンドをどう成長させるかということを考えてくれているので、「それはまだバンドの為にはならないのではないか」と言われて、それに納得していました。でも、音楽ってそういう所だけではないと思うし、自分にプラスになるか、マイナスになるかじゃないレベルで、本当にやりたいことをやらなきゃいけないと思ったのが開催に踏み切った一番の理由です。それこそ同世代で固めたのも、いわゆる有名どころを頑張ってオファーして、自分のバンドに繋げていくというのはどのバンドもやって当然ですが、このイベントではそういうことは考えずに、同世代で協力して刺激しあえるようなイベントにしていきたいと思ったからです。

——そういう話は、同世代のシーンで集まったときにもしているんですか?

森:しますね。特に今回呼んだアーティストとはよくそういう話をしていて、誰がやるのかという所まで来ていたので、自然な流れかもしれないです。

——なるほど。『FUTURE MIXTURE FESTIVAL』という直球なイベントをこれから続けていくのに、心言さんのミクスチャー・ロックシーンに対する使命感のようなモノを感じたのですが、いかがですか?

森:自惚れ半分かもしれないですが、使命感は感じています。ミクスチャー・ロックバンドを2つも組んでいますし、Alaska Jamを組んだ時よりもそういうバンドが増えて、出会っていく内に、今やるのが一番面白いと思いました。また、自分が開催する前から、『FUTURE MIXTURE FESTIVAL』のようなイベントをやりたいと多くのアーティストに話していて、やりたいと言ってもらえていたのですが、なかなか話が進まず、自分のバンドの企画とかでも話が後手後手に回ってしまう可能性があったので、一人で全部背負ってやろうと決めました。

——心言さんの考える、最終的なイベントの目標はありますか。

森:夢はでっかく、野外でやりたいです!

——最後に来てくれるお客さんへ一言お願いします!

森:まず、知っているから行くっていうのは当然ですが、知らないアーティストと出会うきっかけにしてもらいたいっていうイベントなので、安心して遊びに来てください! と言いたいです。僕も全力で楽しむので、良かったら最初から最後まで楽しんでください! 僕たちはこのシーンを盛り上げたいという気持ちを持ってますが、そういう難しい話は抜きにして、来てくれる人に関しては楽しんでもらえるのが一番だと思っているので、思いっきり楽しんでもらいたいです! お待ちしています!

【森心言による出演バンド紹介】

《DE BESO》

ボーカルのREIさんはずっと昔から仲が良く、お兄ちゃんみたいな意識の人で、新しいミクスチャーの可能性を一緒に語ったりしています。このバンドの芯にあるのはスカで、REIさんは” FUTURE MIXTURE”とは言わず”ネクスチャー”と言っています。そのくらい新しいミクスチャーの可能性を信じているバンドです!

《memento森》

昔からこのシーンを盛り上げていこうと語っている仲間です。ボーカルの宮地さんと去年のこのイベントきっかけで、新日本ミクスチャースクールというラップグループを組みました。ポエトリーラップと男臭いロックの融合で、体も心も揺れ動かされるライブを是非体験して欲しいです。

《RHYMEBERRY》

唯一女性グループの、アイドルラップユニットです。メンバーのMC MIRIちゃんが去年ソロで出てくれて、僕らがロックシーンの中でラップをやっているということと彼女たちがアイドルシーンでラップをやっているというのは違うようで共通点があると思っています。

MC MIRIちゃんに関しては、MCバトルに出たり、ソロでHIPHOPのアルバムを作ったりと、カルチャーレベルでHIPHOPに交わっているアーティストなので、広い意味でカルチャーを掛け合わせた音楽をフックアップしたいと思って呼ばせていただきました。

《空きっ腹に酒》

空きっ腹に酒は、Alaska Jamとタッグツアーしたり2マンしたり曲も一緒にやったり、長年の盟友でありライバルバンドです。お互い刺激しあってここまで成長して来たので絶対出演して欲しかったです。

《SPAPK!!SOUND!!SHOW!!》

出会いはもうかなり古いのですが、ここ数年でまたグッと距離が近づいてAlaska JamともDALLJUB STEP CLUBとも仲良いバンドです。ハードコアを基軸に最新のクラブミュージックやヒップホップを偏見なく取り入れる自由さが魅力です。

《INNOSENT in FORMAL》

実は去年もボーカルのぽおる君はNo Gimmick Classicsのゲストで出てくれたり最後のフリースタイルセッションで飛び入りしてくれたりしたので、今年は是非バンドで出演して欲しいと思ってオファーしました。泥くさい所と洗練された所のバランスが絶妙で大好きです。

《新日本ミクスチャースクール》

去年のこのイベントの後夜祭的トークイベントをきっかけに、僕とユキテル(空きっ腹に酒)、ユーキ君(SPAPK!!SOUND!!SHOW!!)、宮地さん(memento森)の四人で組んだヒップホップ同好会ラップクルーです。僕らだからこそロックファン達にヒップホップ/ラップの魅力を楽しく伝えられると思います。

© 有限会社ルーフトップ