【元釣具屋が語る】ショックリーダーが短くなった時の“必殺時短メソッド” ルアーを結び変えたり、障害物に擦れてザラザラになったりと、徐々に短くなっていくショックリーダー。そんな時に便利なのが、“リーダー+リーダー”というメソッドです。結束方法やメリットを詳しく解説!

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部

徐々に短くなっていくショックリーダー……

ルアーを結び直したり、根や魚の歯に擦れてザラザラになった部分をカットしたりすると、徐々に短くなっていくショックリーダー。そんな時はどのように対処していますか?

結びなおすか否か……

リーダーが短くなると、当然ラインブレイクのリスクが高まります。時間をかけてでもノットを組みなおすのか、それともリスクを覚悟のうえで釣り続けるか。

一度は悩んだことがあるのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、“リーダーにリーダーを付け足す”という時短メソッドです。

リーダーにリーダーを結束!

既存の短くなってしまったリーダーの先に、新しいリーダーを結ぶのが、“リーダー+リーダー”というメソッドです。

30秒でできる3.5ノットを活用!

リーダー同士の結束には、3.5ノットがおすすめです。結ぶのが早いことに加え、同号数のリーダーを結んだときの結束強度が高いことがメリット。

リーダー同士の結びコブが大きくなるため、結び目をガイドに巻き込まない程度の長さにするのがポイントです。

▼3.5ノットを特集した記事です

エステル・細PEユーザー必見!『3.5ノット』の結び方を画像解説
3.5ノットは、ショックリーダーなどのラインシステムを組まれる際に用いられる結束方法。細いラインや強度の低いラインを用いる釣りをされる...

“リーダー+リーダー”のメリット

なぜノットを組みなおさないのか? 強度は大丈夫なのか? ライントラブルは起こらないのか? といった疑問も多いのではないでしょうか。

リーダー+リーダーを多用する編集部が、そんな疑問にお答えしていきます。

PE+リーダーの結束より簡単で速い

夜釣りや風が吹くフィールドでは、細くて柔らかいPEラインとの結束よりも、リーダー同士を結ぶ方が簡単でスピーディーです。

また、PEとのノットとは異なり、結び方によって強度が左右されにくいため、時間をかけて丁寧に結ぶ必要がありません。

急いで結びたい場合や風が強い状況でも、時間を節約できるだけでなく、安定した強度が得られるラインシステムなのです。

編集部もメリットを体感済み!

釣行前は室内でFGノットを組んでいる編集部ですが、フィールドでリーダーが短くなると、もっぱらリーダー+リーダーを用いています。

4ポンド+4ポンドで70センチのシーバス、30ポンド+30ポンドで65センチのワラサ(メジロ)を釣りましたが、強度に不足は感じませんでした。

スピーディーに結べることはもちろん、少々雑に結んでもノット抜けなどのトラブルが少ないことが魅力です。

実用性高し!

いかなる状況でも素早く、丁寧な摩擦系ノットを組めることがベストですが、そのためには多くの経験が必要でしょう。

その点、リーダー+リーダーというラインシステムは、誰でもスピーディーに必要十分な強度を得られる、実用的なラインシステムといえるはずです。

釣り場でのノットの結び直しが苦手な方は、1度試されてはいかがでしょうか。

© 株式会社スペースキー