災害時の最新トイレ事情。国土交通省の動画とマンガは必見! 豪雨避難には見られないトイレの決断力とは。

災害時のトイレ使用には、意外な落とし穴が(出典:国土交通省)

あと少しで12月。1年は早いですね!振り返れば、今年は災害の多い年でした。被災して、命が守られたその後に最初に困るのは何でしょう?連載を読んでくださっている方は即答できますよね。命が守られたら、次はトイレです。今回は災害時のトイレの最新情報をお伝えします。
 
いつも残念と思うのは、災害直後の防災まとめ記事。あれってみなさんどう思います?普段から防災に関わっている方が書いてくださっていればよいのですが、一体、ネットのどこから引っ張ってきたの?いつの時代のもの?というものもシェアされまくっていることがあるので、私はため息をつくことが多いのですが・・。

大地震の後は、単なる断水だけでなく、排水管が破断している可能性がある。だからトイレの水は流さない方がいい。これが防災界の常識であるのに、北海道胆振東部地震の後は「こうやったらトイレの水が流せます」って情報ばっかりでがっくりきました。地味な日頃の啓発が、肝心の災害時に一気にふっとばされていくやるせなさ・・ご理解いただけますでしょうか?

確かに、北海道の地震では、地震による被害ではなく、停電などによる断水だけが心配の地域も多かったのです。ですから、断水の際の手順について、トイレメーカーHPの断水対策を紹介をしている記事があっても一概に間違いではないのです。でも、地震直後の情報としては、やはりまずいのです。この点について、以下にまとめられている記事を、お読みくださいませ。

■災害時の間違ったトイレの使い方。もしかしたら僕が悪かったのかもしれない「停電・断水時」と「災害時」のトイレの使い方は違うのです
http://www.risktaisaku.com/articles/-/10130

こうして今でも災害時のトイレ情報について混乱がある一因は、自治体のHPでも古い情報をそのまま配信しているところがあるからかもしれません。今回は最新情報を掲載しているところを紹介します。

まずは、港区のこちらをご覧ください。
■港区マンション震災対策ハンドブック〜在宅避難のすすめ〜
https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikibousai/29manshonhandbook.html

写真を拡大 (出典:東京都港区「港区マンション震災対策ハンドブック」)

「排水管の安全が確認されるまでは、水を流してはいけません」

と書いていますね。防災対策に力を入れている港区はきちんと書いていてさすがです♪ 災害時にマンションで流してしまうと、下の階から損害賠償請求される可能性があります。自分が地震保険に入っていても、保険会社に損害分を請求できません。流すとトラブルと損害が発生してしまうので、マンション防災では、配管の正常が確認できるまでトイレの水は流さない、ということになっています。

詳しくは以下の過去記事で。

■間違っていませんか?災害直後、トイレに水を流すのはNGです!
 災害時のトイレ問題 15の最新事情 【前編】(2016/12/14)
 http://www.risktaisaku.com/articles/-/2236

■災害時のトイレ「いちかばちか流しちゃえ!」はダメ!きちんと話し合って計画を立てよう
 災害時のトイレ問題 15の最新事情 【中編】(2016/12/20)
 http://www.risktaisaku.com/articles/-/2245

■避難所でも、みんなが安心して快適に使えるトイレを目指そう!
 災害時のトイレ問題 15の最新事情 【後編】(2016/12/21)
 http://www.risktaisaku.com/articles/-/2248

もちろん、配管が壊れにくいなど、マンションの個別事情があるのであれば、話し合いで、あらかじめ別の結論を合意することもできます。でも、話し合いもなく流すのはトラブルの元だと思っておいてください。

トイレといえば、国土交通省!

港区だけではなく、実は国土交通省が動画まで作って啓発していることをご存知でしょうか?

 

(出典:国土交通省 https://youtu.be/QibdGdP8_oA

おふろに貯めた水を流して汚物を流したら、下の階の人が怒鳴り込んでくるというシーンまであるんですよ!!

でも、あんまり知られてないですよね。
この前小学校の講演でこちらを紹介したら、小学生から、「その動画は知らない。アクセス数どれくらいなのですか?」と鋭すぎる質問を頂きました。

さすがユーチューバーが人気の職業というだけある小学生。アクセス数が大事なことをよくわかっています。北海道地震の直後にこれを紹介するために見たときは確か2千くらいだったのですが、今、2万いっているのでだいぶ頑張ってはいるかなと思います。でも、まだまだ小学生が見ている人気サイトには及ばないです。有名なゲーム実況動画などは1週間で50万PVですって。

そもそも国土交通省が災害時のトイレに詳しいと知っている人がどれくらいいるのでしょうか?国土交通省のキーワードを入れたらすぐこのサイトは、出てくるのです。これからは「トイレといえば、国土交通省」とイメージづけて覚えておいていただければと思います(余計なお世話と言われるかもですが 笑)

■国土交通省 トイレシリーズ一覧
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudoseweragetk_000411.html

写真を拡大 (出典:国土交通省)

ね。トイレといえば国土交通省といえるほどの充実ぶり!

そして、4を見てください。マンガまであるの、ご存知ですか?これ、多言語に訳してほしいと思うほど、わかりやすいです。共同住宅は先ほどの動画の内容がそのままマンガになっています。

■漫画「災害時のトイレ、どうする?」
 http://www.mlit.go.jp/common/001180224.pdf

写真を拡大

写真を拡大 (出典:国土交通省 )

リアルだわー。これは、お子さんとも一緒に読んで、親子で災害時のトイレの重要性について学んでもらいたいですね。

ところで、マンションとか共同住宅ではなかったら水を流していいのでしょうか?これも、国土交通省のマンガにちゃんと書いてあるんです!

写真を拡大

写真を拡大 (出典:国土交通省 )

たぷたぷ〜っ・・・ですよ!
一戸建てでも、配管が壊れていると同じ現象が起きます。国土交通省がこんなにわかりやすくまとめているのに、災害時、これをシェアしてもらえないのがもったいないです。

災害後、シェアするなら、トイレ名人「国土交通省」をキーワードに必ず入れてみてくださいね。

「国土交通省 災害 トイレ」と検索すると、上記のページにたどり着けます。でも、「地震 トイレ」「災害 トイレ」だと、いつの時代の情報?ってものまで出てきてしまいます。最新情報をシェアしてほしいと切に願います!!

正しい知識で「流してしまえ!」を防ぐ

ところで、配管を確認してから流すとありますが、配管ってどうやって確認したらいいのでしょう?

厳密には専門業者の点検が必要ですが、マンションや家族の話し合いに活かせるグッズも出ています。

その名も下水チェッカー「通る君」

(出典:ジェーディーエルエンジニアリング株式会社 http://www.jdl-eng.co.jp/bousaioasis/

溶けるボールと石灰水の色水がセットになっています。これをマンションでも一戸建てでも上層階からトイレに流します。途中でなくなったりせず、汚水枡までちゃんと流れてくれば大きな配管の損傷がないことが確認できます。

粉剤と球体を1セットで水洗トイレに流す(写真提供:ジェーディーエルエンジニアリング株式会社)

そこで、皆さんで話し合いをするきっかけにします。ひび割れなど、小さな傷まで確認できるわけではないので、あくまで話し合いのための道具です。話し合って合意できているなら賠償請求されずに済みます。

災害用トイレの備蓄と同時にこのようなグッズもあることを知っておいてくださいね!

そして、国土交通省のマンガのページですが、印刷フリーです。マンホールトイレの設置の仕方や説明も書いていますので、みなさんのマンションやご家族の話し合いに役立てていただければと思います。

豪雨の際、なかなか皆さん、逃げる、という決断ができないことが問題になっていますよね。情報不足で危険を認識できないとか、まわりが逃げないと自分だけで逃げられない国民性だとか、正常性バイアスとか、いろいろ分析されています。

ところがです。防災講座を実施していて気づいたのですが、なぜだか、皆さんトイレを流すことについてはむちゃくちゃ決断が早いです。目の前から汚物をどうしても消し去りたいという願望?を前にすると、豪雨避難の際に、あれほど見せていたまわりを気遣う配慮はあまりみられず、階下に影響があるかもとしれないということをたとえ知っていたとしても、「いいや流してしまえ!」と決断したがる方が結構いらっしゃるみたいなんですけど・・。一体何故なんでしょう?

考えてみたのですが、以下は、科学的ではない全く勝手な妄想です。トイレという空間はあれこれしがらみが多い現代人に許された、数少ない自己決定が許される場なのではないでしょうか?それゆえ、誰になんと言われようともトイレだけは好きにさせてくれ・・みたいな気持ちになりがちではないかと思ったのですが、どうなのでしょうね?ちょっとそれも寂しい気もしますけど・・・。

ということで、早期避難ではなかなか見られないほどの強い決断力をみせる、「流してしまえ!」という欲求を抑えるためにも、ぜひ、みなさんで国土交通省のマンガや動画をシェアしていただければと思います。

そして、お住まいの地域の自治体情報が古ければ、改めるよう教えてあげてください!大災害でまだまだトイレに水を流してはいけないって知られていないと感じています!

(了)

 

 

© 株式会社新建新聞社