日産、新サービス「ニッサン エナジー」を発表|「日産リーフ」の電力を2次利用可能に

日産 リーフ[日産オールラインナップ試乗会]

2018年11月28日、日産はバッテリーの蓄電・放電機能を活かし、電気自動車(以下、「EV」)の持つ魅力をさらに向上させるソリューション「ニッサン エナジー」を発表した。

本サービスのもと、日産のEVを利用しているユーザーはEVとエネルギー・システムをつなぐことで、車載バッテリーの充電に加え、そのバッテリーに貯めた電力を家やビルに給電することができる。さらに、その電力を電力網に供給することも可能になる。あわせて同社は、EVのバッテリーの二次利用についても提案する。

日産は同社EV「リーフ」などを中心とした「エコシステム」の構築を目指し、日本・米国・欧州ですでに取り組みを始めている。「ニッサン エナジー」はこれらのソリューションの総称で、「ニッサン インテリジェント モビリティ」の取り組みの一環でもある。

クルマとエネルギー・システムをつなぐ「ニッサン エナジー」には、「ニッサン エナジー サプライ」、「ニッサン エナジー シェア」、「ニッサン エナジー ストレージ」の三つの重点活動がある。同社は北米日産の本社をはじめ、グローバルに「ニッサン エナジー」を強化する取り組みを始めている。

ニッサン エナジー サプライ

ユーザーがいつでも必要なときに充電できるように様々なサービスを提供する。大多数のユーザーは自宅で充電をするため、同社では住宅用充電設備(コンセントや充電器など)が同社の電気自動車に安全に接続できるかを検証したり、同社が認定した設置業者を紹介することで、ユーザーに安心感を提供する。

ニッサン エナジー シェア

EVのバッテリーはクルマの動力源であるだけでなく、移動可能な蓄電池としても機能する。すでに世界中を走っている日産のEVの総蓄電可能容量は、10GWh以上になる。「ニッサン エナジー シェア」によって、EVとインフラをつなぎ、EVの大容量バッテリーに蓄えた電力を住宅やビルに給電することが可能となる。さらに複数のEVと電力網をつなげることで、VPP(バーチャル パワー プラント)の役割を果たし、効率的なエネルギーマネジメントに貢献する。

ニッサン エナジー ストレージ

同社のEVに搭載されるバッテリーは、クルマで使用された後でも高い性能を有しており、例えば電動フォークリフトの動力源、や競技場への電力供給源としてなど、様々な用途への再利用・再製品化が可能である。

またEVが普及し、EVの買い替えが進むことで、二次利用可能なバッテリーの供給は大きく増加することが見込まれる。

日産 副社長 ダニエレ・スキラッチ氏のコメント

「ニッサン エナジー」によって、お客さまはご自身のEVを運転するだけでなく、生活の中で様々な用途にEVをお使いいただくことができます。「ニッサン エナジー」は、クルマがエネルギーをどのように使い、どのように走るのか、そして社会とどのようにつながっていくのかということを再定義することで、日産車をより魅力的なクルマにするアプローチ「ニッサン インテリジェント モビリティ」のビジョンを実現するソリューションです。

© 株式会社MOTA