冬なのに“たくさん釣れて”めっちゃ引く!タケノコ掘りが激熱すぎるゼ 釣果が厳しくなる冬にイチオシしたい釣りが、“タケノコ掘り”。魅力はなんといっても、手軽にたくさん釣れて引きが強いこと。この冬絶対に試したい、タケノコ掘りを特集しました!

冬に激熱なタケノコ掘り

冬なのに、沢山釣れて強い引きを味わえる。そんな夢のような釣りがタケノコ掘りです。

タケノコ掘りとは、タケノコメバル(ベッコウゾイ)を狙った釣りのこと。今回は、身近な釣場で楽しめるタケノコ掘りを特集します。

▼タケノコメバルの生態を特集した記事です

ベッコウゾイはソイ?カサゴ?メバル?特徴と人気料理とは
ベッコウゾイは、黄褐色で、濃い褐色の斑点がベッコウに見えることが名の由来とされている魚。北海道南部から九州まで生息する身近な魚種です。...

タケノコ掘りが楽しすぎる理由

どこでも釣れる!

40センチを超える大型を狙いたい場合は別ですが、30センチ程度までの小・中型サイズは身近な釣り場に潜んでいます。

都市部の運河など、水が淀んだ場所にも多く生息しており、誰でもどこでも楽しめることが魅力です。

簡単に釣れる!

目の前を通ったエサを貪欲に捕食するため、ルアーへの反応も良好。難しいテクニックや特別なルアーがなくても、簡単にたくさん釣れます。

引きが強い!

見た目の厳つさ通りの、強い引きも魅力出す。20センチ程度の個体であっても、ライトゲームロッドを気持ちよく絞り込んでくれます。

獰猛な性格でバイトも激しく、非常にエキサイティングな魚です。

タケノコが掘れるスポット

タケノコスポットの見つけ方は、浅場・障害物の2点がキーポイント。つまり、通いやすい身近な海に潜んでいるのです。

岸近くのテトラ・石積み

岸近くの水深の浅いテトラポット地帯や、石積みはタケノコメバルの絶好のポイント。

メバルやカサゴに比べると、「こんなに浅いところで!?」という場所でも釣れます。水深が30センチもあれば、タケノコ掘りには十分なポイントです。

内湾や運河の捨て石

工場地帯沿いの海や運河といった、水があまり綺麗じゃないところにも好んで生息しています。

しかし、ヘドロ底のような場所にはいないため、ゴロゴロと石が沈んでいるポイントを探してみてください。

タケノコの掘り方

底さえキープできれば釣れるため、タケノコメバルの釣り方は非常に簡単。ライトゲームタックルやエギングタックルを流用して手軽に楽しめます。

ジグヘッド

根掛かりが少ない場所では、ジグヘッドリグがおすすめです。ジグヘッドは3グラムを基準に、確実に底が取れるウエイトを選んでください。

ただし、重たくしすぎると根掛かりが増えてしまいます。底付近をゆっくり巻くか、ロッドでズル引くのが基本のアクションです。

テキサスリグ・ジカリグ

障害物が多いポイントには、テキサスリグかジカリグがおすすめです。シンカーのウエイトは、3~5グラム程度が基本となります。

すり抜けのよさを活かして、底のズル引きや穴撃ちを試してみてください。障害物の近くでヒットした場合は、潜られないように素早くファイトしましょう。

タケノコを収穫しにいこう!

積み石やテトラのある釣場さえ見つければ、誰でも手軽に楽しめるタケノコ掘り。冬でも強い引きを味わえる貴重なターゲットです。

釣果が厳しくなる冬は、身近な釣場でタケノコメバルに癒されてはいかがでしょうか。

© 株式会社スペースキー