【真冬のパラダイス】温排水で魚種無制限フィッシングを楽しもう! 気温と水温が下がり、釣果も寂しくなってしまう冬の釣り。しかし、冬でも魚種無制限で釣れるスポットがあるのはご存知でしょうか?そんなオアシスのような釣り場が、温排水です。

温排水を探せ!

冬は気温と水温が低下し、多くの魚が岸から離れて深場へと移動してしまいます。

そのため、岸からは魚が釣り辛くなるのですが、実は、冬でも爆釣できるスポットがあるんです! そんな夢のような釣り場が、温排水です。

魚が群がる温排水とは?

工場地帯の周りでは、炉などの冷却に使われた温かい水が、排水となって海に流れ出ていることがあります。

当然、水温が高いわけですから、温排水の周囲には多くの魚が集まっているのです。

「地名 温排水」で検索

温排水を探すには、まずネットで検索してみましょう。有名なポイントは、ネットで検索すると簡単に見つけることができます。

また、“自分だけの温排水”を探したければ、マップで見つけるのもおすすめ。ただし、工場地帯という場所柄、釣り禁止の場所もあるため、注意が必要です。

温排水で釣れる魚たち

シーバス

冬場の温排水周りは、居着きのシーバスが釣れる1級ポイント。排水口の直下や流れの両脇付近にルアーを通すのが効果的です。

▼冬のシーバスを特集した記事です

12月はもっともランカーシーバスが狙いやすい!?シーズンに追い込みをかけるなら今!
いよいよ寒さも本格化する12月。もうシーズンは終わりか……と思っていませんか?いえいえ、ランカー狙いなら12月のほうが狙いやすい状況も...

クロダイ・キビレ

クロダイ・キビレともに温排水が大好きな魚。温排水周りでは活性が高いため、エサに加えてルアーも活発に追いかけてきます。

底ズル系ルアーなどで積極的にアプローチしましょう。キビレは警戒心が弱くて簡単に釣れるので、まさに“温排水フィッシングの友”です。

▼チニングを特集した記事です

チニングを始めてみよう!ルアーでチヌを狙うタックルとは
チヌ(クロダイ)をルアーで狙うチニング。昨今注目を集め人気が高まってきています。チヌは警戒心が強い魚と言われてますが、ルアーでも釣るこ...

メッキ

メッキは冬を越せずに死滅するはずの魚ですが、温排水周辺では生き残ることができます。場所によっては40センチを超えるものも釣れ、強烈な引きが魅力です。

▼メッキの釣り方を特集した記事です

メッキってどんな魚?メッキのルアーと釣り方とは
メッキはどんな魚?動体視力が良く、ルアーを見切ることもあるメッキ。そんな天才魚を釣ってみたいと思うアングラーも多いのではないでしょうか...

メジナ

メジナは暖かい水を好むため、温排水に集まります。意外なことにワームやスモールプラグでも釣れ、俊敏な引きでライトゲームロッドを絞り込んでくれるでしょう。

▼メジナを特集した記事です

メジナ釣り入門!仕掛けや釣り方の基本を解説!
メジナ釣りの基礎知識についてまとめ!基本の仕掛けやコマセの作り方、狙い目の時期やポイント、おすすめの竿など、メジナ釣りを始める際の参考...

シマイサキ

汽水域の温排水にも多く、メジナやキビレと混じって釣れます。ルアーも活発に追いかけ、ヒット後はメジナにも劣らない強い引きが味わえるでしょう。

▼シマイサキを特集した記事です

シマイサキってどんな魚?生態や釣り方まとめ!
シマイサキについて皆さんはどれくらい知っていますか?今回はシマイサキの生態から釣り方、食べ方などシマイサキを色々な方面からご紹介します...

温排水の釣り方

ここでは、温排水フィッシングにハマった編集部が、「この釣り方はよく釣れたな」という釣り方を紹介します!

なんでも釣れるジグヘッド

なにが釣れるか分からない温排水フィッシングでは、なんでも釣れるライトゲーム用のジグヘッドがおすすめ。

表層から底まで攻められ、大小さまざまな魚が釣れます。ジグヘッドに虫エサをつけた『虫ヘッド』の効果は絶大なので、ぜひ試してくださいね。

▼虫ヘッドを特集した記事です

禁断の最強釣法か!?「虫ヘッド」は釣れすぎ注意の新メソッド
虫ヘッドはもっとも簡単に魚を釣る方法でしょう。ルアーの持つゲーム性と効率が、エサとマッチング。エサの持つ、何が釣れるか分からない楽しみ...

日中はブッコミ釣り

日中は、虫エサを使ったブッコミ釣りが有効です。魚種を選ばず釣れるうえに、流れが速い場所でも釣りやすいことが特徴。

ただし、根掛かりには弱いため、そこが荒れた場所で釣りをする際は注意しましょう。

▼ブッコミ釣りを特集した記事です

ぶっこみ釣りの基本!仕掛けはシンプルでも、豊富な魚種が釣れる!
ぶっこみ釣りは、オモリとハリだけのシンプルな仕掛けを投げて待つだけのとても簡単な釣りですが、エサや道具などの選択で色々な魚を狙える奥が...

夜は電気ウキが最強

夜は魚が浮きやすいため、青イソメを使ったウキ釣りが最強。エサを底から浮かすことができるため、根掛かりが多いポイントでも威力を発揮します。

しかし、流れが速すぎると釣りにくいため、緩やかな流れやヨレの部分を狙ってください。

コタツから出て行く価値あり!

冬は魚にとっても厳しいシーズンですが、それゆえに、魚が集まる場所が限られます。つまり、魚の居場所を絞り込みやすいのです。

魚も人間と一緒で、冬は暖かいところに集まってきます。近くの温排水を探して釣行してみると、思わぬ好釣果に恵まれるかもしれませんよ!

© 株式会社スペースキー