簡単に釣れる!?カワハギ堤防釣り – 釣り方や仕掛け、時期も紹介 船釣りで人気のカワハギ釣りですが、身近な堤防などオカッパリからも狙うことができちゃいます。手持ちの竿やリールがあればすぐにチャレンジできるカワハギの堤防釣りで、抑えておきたいポイント“狙い目の時期、釣り方、仕掛け”などをご紹介します。

気軽にできる堤防のカワハギ釣り

カワハギは別名「エサ取り名人」とも呼ばれている魚。通常カワハギ釣りと言えば、船から狙うイメージがありますが、堤防などでオカッパリからも気軽に狙うことが出来ます。

今回は気軽にできる“堤防のカワハギ釣り”の狙い目の時期から、釣り方、仕掛けなどの情報をご紹介します。

仕掛けや道具

カワハギはエサを釣り人に気付かれないように取っていく能力に長けた魚。上手く誘って食いつかせ、針掛かりさせることが釣果の鍵を握ります。

そのため、使う仕掛けはカワハギの船釣りと同様に、胴付き仕掛けを選んでみましょう。

胴付き仕掛け

堤防からのカワハギ釣りでは、すぐに使える市販のカワハギ仕掛けがおすすめです。

カワハギ用胴付き仕掛けに、エサはアサリ、イソメ、オキアミ、その他ワームのパワーイソメを使って狙うことも出来ます。

仕掛けは幹糸4号程度、ハリス2号程度、針の大きさは6~7号、オモリは4~8号を使ってみるとよいでしょう。

タックル

オカッパリのカワハギ釣りでは、堤防から小物を狙うようなタックルがあれば十分。

竿はキス用、アジングやメバリングなどライトルアー用で長さ1.8~2.1メートル前後、リールは小型スピニングリールラインはナイロン6ポンド、PE0.4~0.8号程度があれば大丈夫です。

他あると便利なグッズたち

堤防からのカワハギ釣りでは、釣り道具の他に快適に釣りをするためのグッズがあると便利。

座って釣りをするための折りたたみイス、釣れたカワハギを活かしたり捌いたりするときに便利な水汲みバケツ、持ち帰るためのクーラーボックスと保冷剤などがあると便利です。

他の釣りでも使うことが出来るので、準備しておきましょう。

釣り方

カワハギ釣りでは仕掛けや道具に加えて、釣り方も重要なポイントです。カワハギが釣りやすい時期や好むポイント、誘い方のコツを知っておくのが釣果を得るためには必要です。

ここではオカッパリから狙いやすい時期、狙うべきポイント、誘い方の基本をご紹介します。

時期

堤防からカワハギを狙う時期は、夏が狙い目。カワハギは夏になると産卵を意識して群れで浅場に寄ってくるので、狙いやすくなります。

ただし、他の魚も活発に行動する時期なので、十分な量の仕掛けとエサを準備していきましょう。

狙うポイント

堤防の際沿い、捨て石周り、岩礁帯周りなどがカワハギがよりやすく狙い目のポイント。

船からのカワハギ釣りだと底付近が基本となりますが、堤防際を狙う時には付着しているエサを食べていることもあるので、表層から底付近まで万遍なく探ってみるのもおすすめです。

捨て石や岩礁帯周りを釣るときには根掛かりに注意して探ってみましょう。

誘い方

カワハギの誘い方は、船でのカワハギ釣りと同じような形で行ってみましょう。底をトントンとオモリで叩いて誘ってみたり、仕掛けを細かに上下させてみたりしつつ、カワハギにエサの存在を気付かせて、途中に食べる間を与えるのがコツです。

アタリは非常に小さいので集中しておきましょう。アタリがあったら竿を持ち上げるようにアワセを入れ、そのままリールで巻き上げて取り込むようにしてください。

カワハギが狙える堤防はどこ?

堤防からのカワハギ狙いでは、岩礁帯が近くにあるような場所が特に狙い目です。関東であれば神奈川県の平塚新港、秋谷港、江ノ島湘南港、三崎漁港や、千葉県金谷フェリー港、関西では大阪の佐野漁港や淡路の岩屋港などがおすすめです。

漁港近くの釣具店などの釣果情報をチェックして、ご自身の地域でカワハギが狙える堤防を見つけてみてください。

ルアーで狙うハギングもあり

オカッパリで狙うカワハギ釣りには、ルアータックルを使った『ハギング』もあります。

タックルはアジングタックルやエギングタックルで、イソメ型ワームを使うので、エサが苦手という方でもチャレンジしやすいです。

本記事でご紹介したエサ釣りやハギングで、堤防からのカワハギ釣りを楽しんでみてください。

© 株式会社スペースキー