東名あおり、被告に懲役18年 地裁判決、危険運転認める

 神奈川県大井町の東名高速道路で昨年6月、「あおり運転」を受けて停止させられたワゴン車が後続車に追突され一家4人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた無職の男(26)の裁判員裁判の判決公判が14日、横浜地裁であった。深沢茂之裁判長は同罪の成立を認め、被告に懲役18年(求刑懲役23年)を言い渡した。

 公判では、走行中の運転行為を適用の前提とする危険運転致死傷罪が、停車後に誘発した事故にも適用できるかが争点となった。

 検察側は論告で、被告のあおり運転などで一家は危険な路上に留め置かれ、追突事故が誘発されたと評価できると主張。弁護側は、被告のあおり運転は停車した時点で終わっており追突事故との因果関係が認められないと反論していた。

 起訴状などによると、被告は昨年6月5日夜、現場から約1キロ手前の中井パーキングエリア(PA)で車の止め方を注意されて激高。一家のワゴン車に幅寄せや割り込みなどを繰り返し、進路をふさいで路上に停車させた。降車した被告がワゴン車に詰め寄った際に後続の大型トラックが突っ込む事故が起き、静岡市の夫婦を死亡させ、娘2人にも軽傷を負わせた、とされる。

傍聴券を求めて長蛇の列ができた横浜地裁前=14日午前10時5分ごろ、横浜市中区

© 株式会社神奈川新聞社