船から狙う東京湾のシーバスジギング-タックルやアクションを解説 東京湾の冬の風物詩として知られるシーバスジギング。越冬を意識し、沖の障害物周りで群れになったシーバスを、メタルジグでバーチカルに狙います。アクションも単純なので初心者も楽しめます。今回はおすすめロッドやリール、シーバスジギングが楽しめる船宿もご紹介します。

シーバスジギングとは

東京湾を中心に、冬の釣りの風物詩ともなっているシーバスジギング。

ルアーフィッシングの人気ターゲット『シーバス』をメタルジグで釣るジギングは、簡単に、しかも数釣りが楽しめる釣りとして非常に人気のある釣りです。

基本的には投げる技術を必要としない“ジグを落とすだけ”の釣りなので、初心者や女性、子供でも楽しむことができます。

楽しめる時期

シーバスジギングは冬場に楽しめる釣りです。東京湾では10〜11月にかけて産卵を終えます。水温が下がるにつれてベイトが深場に落ち、また越冬を意識し、シーバスも深場に集まりだします。

主に地形変化や、沖のバース周りに代表される人工構造物周りにベイトが集まりやすく、それを狙って集まったシーバスをメタルジグで狙い撃つ釣りがシーバスジギングです。

ロッドやジグなどタックル選び

タックルには専用タックル、もしくはライトジギングタックルが最適です。バス用のタックルや、タチウオジギングのタックルも代用できます。

ロッド

6〜7フィートのシーバスジギング、もしくはライトジギングロッドで少し柔らかめのベイトロッドを使用します。使うメタルジグにあわせ、MAX100グラム程度が使用できるロッドを用意しましょう。

ベイトタックルでないとフォールのアタリをとってアワセる動作がしづらく、スピニングタックルだと釣果が半減してしまうこともあります。リール

シーバスジギングでは、小型のベイトリールを使用します。糸巻き量はPE1.5号が150メートル以上巻けるサイズがあれば十分です。

ハイギア、ローギアを問わずに使用することができますが、ハイギアの方がジグの回収も早いので釣りがスピーディーに展開できます。

また、パワーハンドルがついていると巻き上げ力が段違いですので、深場や大型狙いには強い味方になるでしょう。

メタルジグ

シーバスジギングで使用するメタルジグは、80グラムを基本に40〜100グラム程度で、水深や潮の速さに応じて重さを調整してください。

メタルジグの形状は、フォールアクションに優れたリアバランスやセンターバランスをメインで使用します。

カラーはピンク、プルピン、チャート、赤金、緑金などを基準に、日によって反応がいいカラーが違いますので数種類のカラーを持つことがおすすめです。

ラインはメインラインにPEラインを使用し、リーダーにはフロロカーボンをセットします。太さはメインラインが1〜1.5号程度、リーダーが25ポンド程度です。

30メートルよりも浅場を狙うことがほとんどですので、あまり細いラインにするメリットはありません。太めのラインで安心してストラクチャーを攻めましょう。

フック

シーバスジギングには主にアシストフックを使用します。アシストフックとは、PEラインなどの糸でシングルフックを結んだシステムのことです。

これが2本付いたタイプをリアのみに付けるスタイルが、シーバスジギングでの定番フックセッティングです。これ以外に、フロントにアシスト1本、リアにトレブルフックをつけるスタイルもあります。

東京湾のポイントやアクションは?

東京湾シーバスジギングでは、船からどのように、どんなポイントにつけ、どれくらいの水深をどんなアクションで誘うのか。このページで詳しく解説させていただきます。

ポイントや水深

東京湾でのシーバスジギングの代表的なポイントは、風の塔やアクアラインの橋脚、沖のバース周りなどに代表される人工構造物と、沖に停泊する大型船の際などが代表的なポイントです。

他に運河のなかの地形変化などを狙いますが、沖で20〜30メートル、運河内で15メートル前後の水深を狙います。

狙い方ーアクション

まずポイントについたら、ジグをボトムまで沈めます。ボトムに着底したら、リトリーブでハンドル10回転前後巻き上げます。巻き上げきったら、クラッチを切って再度ボトムを取り直しましょう。

この繰り返しがアクションの基本です。軽いジャークをおりまぜることも効果的な場面がありますが、まずは、ジグを落とすだけのフォールのアクションに徹してみましょう。

釣果に差をうむ? シーバスジギングのコツ

シーバスジギングでは、ほとんどのアタリはフォール中に出ます。「魚が食ってフォールが止まったのか」、「着底してフォールが止まったのか」を素早く見定め、フッキングの動作になるべく早く移ることがコツです。

また、メタルジグの着底後は、長くルアーが底にあるとシーバスに見切られてしまうので、巻き上げのレスポンスを早くすることも釣果を伸ばすポイントになります。

シーバスジギングが楽しめる船

東京湾では冬季のシーバスジギングシーズンになれば、多くの船宿がシーバスジギング船を出船しています。ここでは乗合船をメインにシーバスジギングを楽しめる船宿を紹介します。

▼渡辺釣船店 / 神奈川県横浜新山下

タチウオなど東京湾の旬を釣る!渡辺釣具店【神奈川県横浜新山下】
神奈川県横浜新山下の渡辺釣具店は、東京湾の旬の釣りを得意とする船宿。LTアジやタチウオ、シーバスジギングに夜メバルなどを、横浜という交...

▼つり幸 / 神奈川県川崎

東京湾の釣りを初心者でも楽しめる!つり幸【神奈川県川崎】
神奈川県川崎に位置するつり幸は、アジにシロギス、太刀魚など東京湾の四季の釣りを楽しめる船宿。釣竿・カッパ・長靴の貸し出しや、女性割引も...

▼さわ浦丸 / 東京都深川

東京湾のルアーフィッシングを満喫!さわ浦丸【東京都深川】
東京都深川の“さわ浦丸”は、タチウオにシーバス・マゴチ・青物ジギングなど、東京湾のルアーフィッシングを満喫できる船宿です。釣り以外に船...

▼深川吉野屋 / 東京都深川

東京湾の釣りも屋形船も楽しめる!深川吉野屋【東京都深川】
東京都深川の吉野屋は、釣りだけでなく屋形船も楽しめる東京湾のエンターテイナー。タチウオ、シーバス、マゴチをはじめ、東京湾のアナコンダ『...

▼こなや丸 / 千葉県袖ケ浦

タチウオ、アジなど東京湾の釣りを楽しむ|こなや丸【千葉県長浦港】
千葉県長浦港に位置するこなや丸は、東京湾四季のターゲットを楽しめる釣り宿。タチウオ・シーバスのジギングに、メバルやLTアジ、夜アナゴな...

今年の冬はぜひチャレンジ!“シーバスジギング”

シーバスジギングは、ルアーフィッシングの中でも、アタリの多さがトップクラスといっても過言ではありません。状況によっては、管理釣り場での釣りを凌ぐほどのアタリの多さです。

そのうえで、釣れる人釣れない人の差も出てきますので、ゲーム性も大いにあります。期間限定の釣り“シーバスジギング”。この冬はぜひチャレンジしてみてくださいね。

© 株式会社スペースキー