終点の健軍町に着きます【私鉄に乗ろう 72】

【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局 その7

そろそろ終点の健軍町に近づきます。

300mで健軍交番前停留場。1956年(昭和31年)の開業時は健軍派出所前駅。1995年(平成7年)健軍交番前停留場に改称されています。

終点の健軍町停留場が見えてきました。

単式ホーム、手前が降車ホーム、奥に乗車ホームがあります。健軍交番前停留場から300mです。

降車ホームから歩道に渡って乗車ホームを撮ります。この停留場からはA系統「熊本駅・田崎橋」行とB系統「上熊本駅前」行が出発します。こちらはB系統。8500形電車は前面が1枚ガラスなので良いのですが、問題は5000形電車以前の旧型車両は前面展望がひじょうに撮り難いのです。

JR熊本駅前から乗ってきた9700形電車。3次車9704は「パト電車」です。

終端部から乗車ホーム。

駅名標?

1945年(昭和20年)三菱工場前駅として開業。1947年(昭和22年)移設されて健軍町停留場に改称されました。周辺の地名が古くは竹宮(たけみや)、それが健軍(たけみや)になって明治以降、健軍(けんぐん)と呼ばれる様になったそうです。

乗車ホーム。車両のいない時間は短いのですが。

上熊本駅行、前面展望の撮れそうな9200形電車が来ました。9200形は1992年(平成4年)から導入されたアルナ工機製。9205は1994年(平成6年)の最終導入車両です。

9200形の運転台から前面展望。ちょっとワイパーの位置が微妙ですね。(笑)

【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局 その8 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)

「【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局」一覧

© 株式会社エキスプレス