蔚山町停留場、読めますか?【私鉄に乗ろう 72】

【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局 その8

復路のB系統、健軍町停留場から辛島町停留場までは、往路のA系統と全く同じ線路を走りますからワープします。レポートは辛島町停留場から終点の上熊本駅前停留場までになりますが、その前に通町筋停留場の先から見える熊本城です。初めて熊本に来た時にカンドーした風景です。地震で壊れた国宝熊本城は改修中です。

辛島町停留場を過ぎると、熊本駅前、田崎橋方面は左に分岐、上熊本駅前方面は直進します。

300mで西辛島町停留場。妙に線路がグネグネしています。

1929年(昭和4年)開業した時は辛島町停留場。1936年(昭和11年)西辛島町停留場に改称されますが、1945年(昭和20年)一度廃止され1955年(昭和30年)100m移設して再開業しています。

妙な起伏の向こうに停留場が見えますが、イキナリ専用軌道です。

200mで何故か坪井川を船場橋で渡って洗馬橋停留場。1929年(昭和4年)の開業時は塩屋町駅でしたがいったん廃止後1948年(昭和23年)に塩屋町で再び開業。1981年(昭和56年)洗馬橋停留場に改称されています。

専用軌道です。

専用軌道は200m先の新町停留場まででした。

再び併用軌道を行きます。トンネルが見えます。

400mで蔚山町(うるさんまち)停留場。この停留場の名前、読めませんでした。

辛うじて駅名標。開業時も蔚山町停留場でしたが、一度廃止されて1948年(昭和23年)に蔚山町護国神社前停留場として復活。1961年(昭和36年)に再び蔚山町停留場に戻されています。

【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局 その9 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)

「【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局」一覧

© 株式会社エキスプレス