全日本大学女子選抜駅伝は30日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社前から富士総合運動公園陸上競技場までの7区間、43.4キロで22チームが参加して行われ、10月の全日本大学女子駅伝を制した名城大が大会新記録の2時間22分50秒で初優勝した。大東大が1分29秒差の2位、6連覇を狙った立命大が3位。
名城大は4区の松浦佳南が区間賞の走りでトップに立つと5区の加世田梨花、6区の玉城かんなも区間1位のタイムをマークし逃げ切った。
大東大2位、立命大は3位
©一般社団法人共同通信社
全日本大学女子選抜駅伝は30日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社前から富士総合運動公園陸上競技場までの7区間、43.4キロで22チームが参加して行われ、10月の全日本大学女子駅伝を制した名城大が大会新記録の2時間22分50秒で初優勝した。大東大が1分29秒差の2位、6連覇を狙った立命大が3位。
名城大は4区の松浦佳南が区間賞の走りでトップに立つと5区の加世田梨花、6区の玉城かんなも区間1位のタイムをマークし逃げ切った。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら