待っている人が居ないので通過【私鉄に乗ろう 74】

【私鉄に乗ろう 74】とさでん交通軌道線 その9

八代通停留場のすぐ先に中山信号所があります。上り電車が待っていました。

ここで中山信号所-朝倉停留場間の通票を渡して、中山信号所-伊野停留場間の通票を受け取ります。

「通票授受確認」とあります。受け渡しをするからですね。

300mで中山停留場。下りホームは左手前、道路上に緑で塗られた部分です。1908年(明治41年)咥内停留場〜枝川停留場間が延伸された時に開業しました。1943年(昭和18年)休止されますが1949年(昭和24年)に再開。この辺りで乗客は筆者一人になって停留場に待っている人が居ない場合は若干減速して通過になりました。かなり予定よりも遅れて運行されている様です。

300mで枝川停留場。ボトルネックだった咥内坂を挟む咥内停留場〜枝川停留場が開通する前の1907年(明治40年)に枝川〜伊野間が開通しています。その時に作られた停留場。駐輪場が併設されています。

600mで伊野商業前停留場。1907年(明治40年)狭間橋停留場として開業。1963年(昭和38年)高知県立伊野商業高校が開校して停留場も伊野商業前に改称されました。2017年(平成29年)伊野方面下りホームが新設されました。

たった100mで北内停留場。2007年(平成19年)複合商業施設「サニーアクシス」開業にともなっていの町からの要請で新設されました。

待っている人が居ないので通過。

400mで北山停留場。1960年(昭和35年)に北山口停留場と塩崎停留場を統合する形で新設されています。下りの乗降場は左道路の手前に白線で区切ってありましたが写す前に通過しちゃいました。

この辺りは軌道線の右側にも国道33号線がある雰囲気ですが、赤いコーンが置かれて通行できない様です。

【私鉄に乗ろう 74】とさでん交通軌道線 その10 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)

「【私鉄に乗ろう 74】とさでん交通軌道線」一覧

© 株式会社エキスプレス