日本代表がベトナムを侮ってはならない4つの理由

今夜22時に迫ったアジアカップの準々決勝ベトナム代表vs日本代表。

日本にとってベトナムをはじめ東南アジア勢は、ユース年代を含めてあまり脅威だったことはない。しかしその認識は改めなければならないだろう。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

今回は、「日本代表がベトナムを侮ってはならない理由」として4つの要素をお届けする。

現在のチームは黄金世代

ベトナムは南北に分かれていたこともあるが、これまでワールドカップ出場はなく、アジアカップでも自国開催の2007年大会で8強入りしたのみ。最新のFIFAランクも100位である。

しかし「黄金世代」と呼ばれる2014年のU-19世代が台頭して以降の躍進は目覚ましく、2016年はAFC U-19選手権でベスト4入りし、初めてU-20ワールドカップへ。

その2つの世代が融合したU-23チームは、日本が8強で散った昨年のAFC U-23選手権で準優勝を成し遂げると、アジア大会ではグループステージで日本を撃破して4強入り。

さらに彼らが中心となったA代表は、昨年末の東南アジアサッカー選手権(スズキカップ)でタイ代表の3連覇を阻み、10年ぶりの優勝を飾っている。

日本のことを熟知している

彼らは日本のことをよく知っている。

2014~2016年には「みうみう」の愛称でお馴染み日本人の三浦俊也氏がA代表とU-23代表を兼任している。彼は最終的に解任されることになったものの、ベトナムに守備や戦術的な要素を取り入れ数字的には優秀な結果を残した。

また、「ベトナムのメッシ」と呼ばれるエースのグエン・コン・フオンは2016年に1年間、J2の水戸ホーリーホックでプレーしている。

そして一昨年の9月からチームを率いるのはパク・ハンス監督。韓国人である彼はもちろん日本のことを熟知しており、昨年のアジア大会では森保一監督が率いるU-21日本代表を撃破した。

不屈の精神を持つ選手たち

ベトナムの選手は世界的に見ても身体が小さく、フィジカル的に優れているわけではない。

しかしながらとにかく機敏で運動量があり、また、かつてのベトナム戦争であの米国に屈しなかったように、非常に勇敢でタフである。

エースであるグエン・コン・フオンはJ2で成功を収められなかった。しかしながらそれはフィジカルと戦術面によるものが大きい。

彼らの足元やドリブル能力は決して侮れず、自分たちより大きな選手に慣れた日本人にとってむしろ脅威となるかもしれない。

優れたGKがいる

いいチームの条件はいいGKがいること。ベトナムには守護神のダン・ヴァン・ラムがいる。

彼はロシア生まれで、ロシア名はレフ・ショノヴィチ・ダン(Lev Shonovich Dang)。その名前や出身地から日本のスポーツ新聞に「ベトナムのヤシン」などと呼ばれているが、実はこのレフという名前は往年の名GKレフ・ヤシンからとって名付けられたという。

小柄な選手が多いベトナムにあって190cm近い長身で肉厚の体型をしており、安定感と抜群の反射神経を生かしたセービングを見せる。ヨルダン戦ではPK戦で活躍し、母国に歓喜をもたらした。

© 株式会社ファッションニュース通信社